【クラクラ TH11まとめ】全壊を取れる おすすめ戦術 5選 (No.86)

スポンサーリンク

こんにちは、GTです。

今回の記事では私のお勧め最強全壊戦術をプレイ動画を交えて紹介します。紹介するのは以下の5つです。

  1. サービス終了編成(2パターン)
  2. シュータードラバルラッシュ
  3. コウモリドラゴンラッシュ(ドラグバット)
  4. ゴレホグ(2パターン)
  5. クイヒーディガホグ兵舎

Th11でどんな戦術があるのか、どのように編成を組んで全壊を取れば良いのか参考にして下さい。

1.サービス終了編成

最初に紹介するのはサービス終了編成攻めです。ジャイアント・ネクロマンサー・ボウラーを中心にワラワラと攻めるやり方です。最初にユニットをドバっと出して、あとは呪文やヒーロー能力を使っていきます。細かいプランニングの必要がなく、相性の良い配置に対して全壊を取りやすいのでお勧めです。

例えば上の画像のように、インフェルノタワーが単体攻撃設定で、壁に囲まれていない場所が多い配置は相性が良くなります。

複数攻撃設定のインフェルノタワーがあるとスケルトンが無力化され、体力がそれほど多くないボウラーやネクロマンサーが次々と溶かされていきます。壁に囲まれた区画が多いとユニットが壁に引っかかりやすく、その間にユニットが落ちていきます。

対して単体攻撃設定のインフェルノタワーは、ネクロから発生する大量のスケルトンを処理できません。囲まれた区画が少なければ、スケルトンが壁に引っかかることなく施設の破壊を続けやすくなるのです。

ではこの配置をどのように攻めたのか見ていきましょう。

攻め方

以下の手順で攻めました。

まず9時川の角にネクロを2体出し、その後ジャイアントを1体出してサイドカットさせました。

次にゴーレムを2体出して壁役とし、その後ろにネクロを出しました。このように面でユニットを出していきます。

12時側の角にネクロ2体とジャイアント1体を出しました。9時とは逆側のサイドカットをさせました。

ある程度サイドカットができたところで残りのユニットを10時辺りに出しました。突破兵器はウッドランチャーにしてあります。これによりタウンホール区画まで壁を壊してくれますので、ボウラーを10時あたりに配置の左側半分はユニットが引っかからずに進んでくれます。

頃合いを見てトームレイジをかけ、一気に破壊進軍させました。

タウンホールに到達しました。ここでヒール回復をさせました。

ユニットがまとまっていましたので、そこにレイジをかけました。

防衛援軍のラヴァがはじけてパピィが出てきましたので、ポイズンを投下しました。こうして攻めていき全壊へ…。

編成

以上の攻めを行うにあたり、私が組んだ編成は以下の通りです。ゴーレムが2体入っていますが、ジャイアントにするパターンも一般的です。援軍ユニットですが、イエティとアイスゴーレムとバーバリアン2にするなどもありです。援軍にジャイアント2体が入っていますが、それをスーパージャイアントにすれば壁開け力が上がります。

プレイ動画

では実際の攻めがどのようなものだったのか、以下のプレイ動画をご覧ください。

Th11 サービス終了編成攻め 全壊プレイ

1.サービス終了編成攻め(2)

もう1つサービス終了編成攻めのプレイを紹介します。攻めた配置は以下の通りです。

それぞれの区画が大きめで、インフェルノタワーの片方が複数攻撃設定、もう片方が単体攻撃設定になっています。ウッドーランチャーを使って中心部の区画まで進むことが出来ますし、ウォールブレーカーを使って壁に穴をあければほとんどの区画にユニットが入って行くことができます。

今回は10時11時側から右下へ攻めていくことにしました。

攻め方

具体的には以下の手順で攻めました。2例目となりますので簡単に紹介しますね。

スーパーウォールブレーカーを10時側から出して壁を開けさせました。

1時側も同様に壁開けをさせました。

9時側にネクロとジャイアントを出しました。

12時側も同様にネクロとジャイアントを出しました。

その後10時11時側に残りのユニット・突破兵器・ヒーローを出しました。

頃合いを見てトームレイジをかけました。

9時側の区画はヒールで回復させました。

編成

このように攻めていったのですが、それにあたり組んだ編成は以下の通りです。

プレイ動画

では以下のプレイ動画をご覧ください。

Th11 サービス終了編成全壊プレイ

2.シュータードラバルラッシュ

2つ目の戦術として、フレイムシューターをドラゴンと組み合わせた攻め方であるシュータードラバルラッシュを紹介します。

シュータードララの大まかな攻め手順

フレイムシューターとドラゴンラッシュを組み合わせて攻める時の大まかな攻め手順は以下の通りです。

  1. シューターを投入して対空砲+アーチャータワーなどを破壊する
  2. ババキン・アチャクイを投入してサイドカットさせつつ対空砲を破壊する
  3. ドラゴンとバルーンとウォーデンを本隊として投入する
  4. トームレイジやフリーズなどを使いつつ破壊進軍する

大体このような流れになります。では具体的に配置を見ていきましょう。

配置

今回攻めた配置は以下の通りです。

格上のth12です。

とは言ってもアーチャータワーなどの防衛施設はレベルが低めです。タウンホール自体も爆発タイプではありません。そして対空砲が割と外側に出ているので、陸ユニットやフレイムシューターで破壊しやすくなっています。

エアースイーパーの向きを考え、今回はドラバル本隊を10時11時側から右下へ流すことにしました。その時にフレイムシューターにとって苦手な迫撃砲が9時側にあります。ここはババキン・アチャクイのセットに攻めさせることにしました。そうすれば9時側の対空砲を破壊することができます。逆に12時側は対空砲の周りにアーチャータワーが3つあります。それらをフレイムシューターでタダ削りできれば空ユニットで攻めやすくなります。

具体的な攻め方

実際には以下の手順で攻めました。

上の画像のように、まずジャイアントを出してアーチャータワーのターゲットを引き受けさせました。直後にフレイムシューターを12時側の角に出してアーチャータワーを攻撃させました。

次にババキンを壁役にしつつ、その後ろにアチャクイを出しました。

フレイムシューターとババキン・アチャクイによってサイドカットが行われました。頃合いになりましたので10時・11時側にドラバル本隊を出しました。ウォーデンも本隊にくっつけます。

1時側にベビドラを出しました。

イーグル砲の攻撃を受ける時にレイジを落とし、トームと組み合わせて無敵進軍させました。今回のタウンホールは爆発タイプではありませんので、そこでトームを使う必要がありません。序盤のユニットが多くまとまっているうちにトームレイジを使うことにしました。

さらにレイジを落として効率よく破壊進軍させました。

防衛援軍のラヴァが弾けましたので、ポイズンを投下しました。

フレイムシューターがいい感じで破壊を続けてくれていましたが、防衛施設と大分離れています。これ以上放置していても、ゆっくり移動するだけになりそうです。そこで中の援軍ユニットを出しました。

タウンホールが起動して反撃をうけましたので、フリーズで固めました。このようにして攻めていき、全壊へ…。

編成

以上の攻めを行うにあたり、私が組んだ編成は以下の通りです。

レイジとフリーズを減らすと代わりにライトニング2発・クエーク1発に変更することが出来ます。攻めの後半で対空砲が残る展開が考えられる場合は、天災ドララにして、事前に対空砲を1本折っておくのも良いでしょう。今回は力攻めで押し切れると判断したので、ポイズン以外はレイジとフリーズを使うことにしました。

プレイ動画

では実際の攻めがどのようなものになったのか、以下のプレイ動画をご覧下さい。

Th11 シュータードラバルラッシュ全壊プレイ vs th12

フレイムシューターが対空砲+アーチャータワーを破壊、ババキンとアチャクイで対空砲を破壊したので、随分楽になりました。空ユニットで対空砲や防空施設の相手をしなくなればなるほど全壊が取りやすいです。序盤のトームレイジも効果的な良い攻めになったと思いました。

3.コウモリドラゴンラッシュ

3つ目の戦術としてコウモリドラゴンラッシュ(ドラグバット攻め)を紹介します。ドラゴンラッシュをするときにインフェルノタワーが単体攻撃設定だと相性が悪くなります。そんな時にはコウモリドラゴンラッシュで攻めると全壊を取りやすい場合があります。

*今回紹介するのは、クラクラ記事No.49、1例目のプレイです。

敵陣の配置

具体的に攻めた陣の配置は以下の通りです。

タウンホールを中心に全体が正方形になっているオーソドックスな配置です。防衛施設は全体的に低めでタウンホール10レベル以下のものがあります。

まずインフェルノタワーですが、複数攻撃タイプだとコウモリに向きません。攻撃範囲が広いので、フリーズで凍らせてる間に破壊するのが難しいからです。少なくともコウモリで破壊したい所は単体攻撃になっている必要があります。

エアスイですが、今回は離れていますし両方内側を向いています。ですから片方のエアスイの後ろ側からドラゴンで攻めてエアスイを破壊します。もう一つのエアスイはドラゴンだと風向きに逆らうので、コウモリで破壊を目指します。

そして12時の区画が広く、そこにコウモリの天敵であるウィザードの塔が2つあります。ウィズ塔の範囲攻撃をコウモリが受けると消滅してしまいますからね。ということでドラバル本隊の進軍の前にウィズ塔を壊しつつサイドカットをします。3時方向にも区画内にウィズ塔がありますから、サイドカットしつつそれを壊しておきます。

そうすると最後にコウモリで破壊する防衛施設のうちウィズ塔が2つだけになります。コウモリがウィズ塔の近くに来るときにフリーズで凍らせて、その間に破壊すればいいわけです。ウィズ塔が2つだけであればフリーズは2つあれば良いので、呪文枠を圧迫しなくて済むようになります。

攻め方

では実際に配置を見ながら、具体的にどのように攻めたのか見ていきましょう。

ベビドラをやや離して2体、3時側に出しました。この辺りは対空砲までそこそこ離れていますからベビドラで破壊するのが効率的です。

12時にババキンを投入しました。防衛施設のターゲットを集めさせました。そしてウォールブレーカーを出して、爆弾がないか確認しました。その後残りのウォールブレーカーを出して壁に穴を開けます。

続けて12時方向にアチャクイを投入しました。今ババキンが闇の兵舎を壊している最中ですが、次に近い施設がその真下の金庫です。ババキンが12時区画内に入ってくれますので、サイドカットをしてくれるようになりました。

実際にはいいろクローバーZさんは、施設と施設の間がどれくらい離れているかきちんと見ています。そしてどこの壁に穴を開ければ区画内にユニットが入っているか決めていますね。さすがです。

頃合いを見て本隊を投入しました。

以下の画像のように、状況に応じてトームとレイジを使っていき破壊侵攻していきます。TH11だとタウンホールの爆発が無いですから、敵援軍の処理や対空砲に合わせてレイジやトームを使うと良いことが多いです。イーグル砲の着弾直前にトームを使うのも有りです。状況に応じて対応しましょう。

本隊が進軍し、残りの防衛施設の配置が帯状に狭くなったらコウモリを投下しました。

今回の攻めでは9時側にあるウィザードの塔に対して、まずアイスゴーレムを向かわせました。アイスゴーレムがターゲットを集めておいて、その後コウモリを投下することでコウモリがウィズ塔に一気に落とされることを防いでいます。もちろんアイスゴーレムが落ちればフリーズが発生してコウモリがその間に防衛施設を破壊することが出来ます。

その後ウィザードの塔に注意しつつフリーズを投下して全壊へ…(実はフリーズを使いきらないで全壊を取っています)。

編成

以上の攻めを行うために、はいいろクローバーZさんが組んだ編成は以下の通りです。

フリーズは合計3発持って行っています。今回は2発使わないままで終わったので上の画像ではフリーズが1発になっています。

ベビドラやアイスゴーレムなどは配置によって変わる部分です。ベビドラの代わりにジャイアントとウィザードにすることもあるでしょう。配置と攻め方によって調整しましょう。

プレイ動画

では実際にどのようなプレイになったのかを、以下の動画でご覧下さい。

【クラクラ TH11】全壊戦術「コウモリ ドラバル」のやり方

終盤ですが、ドラゴンがウィズ塔のターゲットを受けている間、フリーズを撃っていませんでしたね。よく見ながらプレイしていると思いました。

ドラゴンもたくさん生き残っていましたし、余裕の全壊でした。ないさらー♪

4.ゴレホグ

慣れないと難しいですが、色々な形の配置に対応できる攻め方です。最初に敵のアチャクイと防衛援軍を処理し、その後にホグライダーで防衛施設を壊していきます。

今回は上の画像の配置を攻めました。

攻め方

具体的には以下の手順で攻めました。

まず9時側の角にアーチャーを投入しました。ユニット編成をしていて最後に1枠余ったので、時間切れ防止のためにタダ削りできるところに投入しておきました。

次にウィザードで6時にあるダークエリクサータンクを壊させました。ウィズ塔の射程範囲外からタダ削りできました。

ゴーレムを出して大砲のターゲットを引き受けさせ、その後ろにウィザードを出しました。サイドカットさせています。

ウォールブレーカー、ババキン、アチャクイなど出しました。

防衛援軍が出てきたのでポイズンを投下しました。ポイズンを2つ持ってきていましたので、もう1つは(上の画像の右側にいる)ベビドラに落とせば良かったです。

ジャイアント、ウィザードを追加で出しました。ウィザードは全部出し切らずに、破壊率回収用に2体か3体残しておくとよいです。

こちらのアチャクイがなかなか中に入らず、防衛援軍のスーパーガーゴイルを撃ってくれません。そのためもう1発のポイズンをスパガゴに落としました。

敵のアチャクイと防衛援軍を処理することができましたので、上の画像のようにホグライダーを投入しました。

ホグ部隊にウォーデンを付けました。さらに破壊率回収用のウィザードを近くに投入しておきました。

要所でヒール回復させました。

追加でホグを投入しました。

12時側からもホグを追加投入し、さらに破壊率回収用ウィザードも投入しました。そしてその後も要所でヒール回復させつつ全壊へ…。

編成

以上の攻めを行うにあたり、私が組んだ編成は以下の通りです。

プレイ動画

では実際の攻めを以下のプレイ動画でご覧下さい。

Th11 ゴレホグ全壊プレイ

4.ゴレホグ投下兵舎

ゴレホグ攻めをもう1つ紹介します。それは投下兵舎と組み合わせた攻め方です。攻めた配置は以下の通りです。

ゴレホグ攻めはホグ投入前に敵のアチャクイを処理しておくのが原則です。敵アチャクイが配置の中央近くに居る場合、ウッドランチャーやウォールブレーカーで壁を開けて中に進入する必要があります。しかし今回の配置は敵のアチャクイが配置の割と外側にいます。ウッドランチャーを使わない代わりに投下兵舎と組み合わせることができます。そうすればゴレウィズ兵舎ユニットで多くの防衛施設を削ることが出来て有利になると考えました。

攻め方

具体的には以下の手順で攻めました。

ゴーレム2体を10時辺りに面出しして後ろにウィザードを数体投入しました。また、9時の角に投下兵舎を投入しました。

頃合いを見て(サイドカットできたところで)ウォールブレーカーを上の画像の位置に出して壁開けさせました。

クラン城の右下にホグライダーを1体出して、防衛援軍を出しました。

防衛援軍がこちらのアチャクイ近くに来ましたのでポイズンを投下しました。

投下兵舎の中身が全部出てきました。援軍ユニットはホグライダーにしてありましたが、上の画像のように対空砲破壊を始めています。また、兵舎から出てきたペッカとウィザードがインフェルノタワーに撃たれています。

そこでホグライダーを7時側に一気に出しました。

要所でヒール回復させました。この後もヒール回復などさせつつ攻めていき全壊へ…。

編成

以上の攻めを行うにあたって私が組んだ編成は以下の通りです。

上の画像には写っていませんが、使わないままだったフリーズも1つあります。

プレイ動画

では以下のプレイ動画をご覧下さい。

Th11 ゴレホグ投下兵舎 全壊プレイ

5.クイヒーディガーホグ兵舎

最後に紹介するのがクイヒーディガホグ兵舎攻めです。クイヒーが落ちないようレイジ回復させたりヒーラーが対空砲や複数攻撃設定のインフェルノタワーから横撃ちされないようルートを作る必要があります。インフェルノタワーが単体攻撃設定の場合はフリーズで固める必要も出てきます。高度なプランニングとプレイスキルが必要な攻め方ですが、上手く使いこなせれば強い全壊戦術です。

敵陣の配置と攻め方イメージ

今回紹介する敵陣配置は以下の通りです。

実は私が最初に攻めて全壊を逃しています。6時に敵のヒーローがいますが、敵ババキンの祭壇の両サイドにテスラがあることがわかっています。

大まかな攻め方のイメージは以下の通りです。

  1. 2時からクイヒーを投入して4時方向へと攻めさせる。
  2. その後11時方向に投下兵舎を投入、ペッカとウィザード部隊で11時から9時方向の外側を破壊していく。
  3. そうすると1時→陣の中央→7時方向に施設が残るので、そこをディガーとホグで破壊進軍する。

福島県に浜通り・中通り・会津地方と3つの地域がありますが、その地域を北側からそれぞれの部隊(クイヒー・ディガホグ・ペッカウィズ)で攻めていくイメージです。

ここで気になるのが敵のアチャクイの処理です。

アチャクイ処理をしないで本隊投入するのはマイナス要素です。ですがディガーならホグと違って素通りしないので倒す事が出来ます。今回は敵のアチャクイが6時側の端にあります。どうなるでしょうか。

そもそもクイヒー部隊が6時方向へ到達すれば、敵アチャクイの処理は問題無いでしょう。届くかどうか、ディガーで処理できるのか、これも見ものです。

攻め方

以下攻め方を事前に順に追っていきます。

クイヒーが12時方向へそれないようにベビドラを1時あたりに投入しました。

続けて4時方向にガーゴイルを2体投入しました。アチャクイが3時区画に入るには、その外側の施設が邪魔なので事前にカットしておきます。

ガーゴイルはタダ削りするのに便利ですね。ウィズ塔の射程範囲が狭いので、ダクエリポンプとエリクサーポンプを射程範囲外から攻撃できます。

ガーゴイルの下の影の位置を見るとわかりますが、ガーゴイルの射程は2.75マスです(施設の端からの射程は1.75マス)。施設の端から1.5マス以内にウィズ塔の射程範囲の白線が来ていますから、ガーゴイルが落ちることなく施設を破壊できます。

クイヒー投入です。

1時方向のサイドカットがすでに済んでいます。4時方向もアチャクイが2時あたりの施設を壊している間にサイドカットが済むので問題無しです。

ジャイアントを1体用意していましたが、敵の防衛援軍をつり出す用です。敵クラン城の守備範囲が2時の壁の外まで出ていましたので、ジャイアントでつり出せることがわかっていました。

実際にはベビドラが微妙に体力を残したままクラン城の範囲に入りました。それとほぼ同時にジャイアント投入でした。

上の画像はその後ポイズンを投下して援軍処理しているところです。

アチャクイを3時区画に進入させるためにウォールブレーカーをまず1体投入しました。小爆弾でウォールブレーカーが全滅するのを避けています。壁開けの基本をしっかりと抑えていますね。

小爆弾が無いことを確認して、追加のウォールブレーカーを投入して無事に壁開けさせました。

11時方向にババキンと投下兵舎を投入しました。

壁役がババキンとペッカになります。陣の左上にある防衛施設ですが、ペッカの後ろにいるウィザードで撃てる位置にあります。壁役が2枚で兵舎からウィザードがワラワラ出てくるので、かなり破壊できます。

ディガーを一気に1時と2時あたりから投入しました。その後ろにウォーデンを付けてHPアップの恩恵を受けさせます。

あとは状況に応じてヒールなど撃ち込んでいきました。そして全壊へ。

編成

以上の攻め方をするために、以下の編成が組まれました。

ホグが1体ありますが、ディガーを積みたいところが枠が1つ分足りないので調整で入っているのでしょう。最も火力が高く防衛施設のHPも大きい部分をディガーで中央突破するプランです。ホグライダーと違って敵アチャクイを攻撃してくれますから、そのことも考えてディガーを多くしてあるのだと思います。

ディガー多めだと全部の施設を壊しながらの進軍となるので最後の破壊率回収用ウィザードが不要になります。時間としてもそんなに厳しくならないのが特徴と言えます。

プレイ動画

では実際の攻めを以下動画でご覧下さい。

【クラクラ TH11】クイヒーディガホグ投下兵舎の全壊プレイ(No.36)

それぞれのパートでどのように破壊進軍していくかのプランニングがち密でした。そしてディガー部隊や援軍のホグ部隊にヒールをかけるのが上手いと思いました。最後は呪文が1つ余り気味で、余裕の全壊でしたね。ないさらー♪

いかがでしたか?これらを参考にみなさんが全壊を取ってくれたら嬉しいです。以下、それぞれの戦術の攻め方紹介をしている記事がありますので、細かい手順や豊富な実例をご確認ください。

ではまた!

他のクラクラ攻略記事

以下クラクラの攻略記事一覧です。

TH11の記事

クラクラの記事一覧

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする