旧時事問題

こんにちは、GTです。

イギリスから返還されて久しい香港ですが、中国政府が統制を強めていますね。香港国家安全維持法が成立して、早くも独立の旗を掲げていた人がそれだけで逮捕されるという事態が起こりました。一国二制度を国際社会に約束している中国ですが、その約束を反故にしていると言えます。

そんな香港ですが、かつてイギリスの植民地にされていました。そのきっかけとなった出来事は何年の何ですか?そんな問題も考えられます(ちょっとマニアックですが)。

→答え:1840年のアヘン戦争

ちなみにアヘン戦争の時の中国の王朝名は何ですか?

→答え:清

アヘン戦争後にイギリスと清で結ばれた条約は何ですか?

→答え:南京条約

このあたりも覚えておくと歴史の問題でやくに立ちます。

さて、このページでは古い時期の時事問題をまとめて紹介しています。利用される方、勉強頑張って下さい!

このページでは2020年4月前半内容からアップしています。それ以前のものはこちら(古い時事問題)へ格納してあります。クリックしてご確認ください。

以下の目次はタップもしくはクリックするとその場所に自動スクロールします。必要なところからご覧ください。先に解答を確認するやり方も効果的です。PCで見ている方は、画面をある程度下にスクロールすると右側に追随する目次が現れます。それをクリックすると指定した箇所へ飛びますのでご利用下さい。

2020年4月前半・問題

・新型コロナウイルスについて、感染した集団を(     )、感染者が大幅に増えることをオーバーシュートと言う。そして感染を防ぐために都市を封鎖することを(      )、世界保健機関が発表した新型コロナウイルスの病名を(      )と言う。

・新型コロナウイルスにかかっているかを確かめるために、連日検査が行われている。ニュースでよく耳にするものの名前は(    )検査である。

・東京都心の上空を通過する(    )空港の新しい飛行ルートの運用が3日に始まった。この新しいルートを(    )新ルートと言う。東京オリンピックを見据えた国際線の増便が目的である。

・安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型(       )等対策特別措置法に基づく初の「(     )宣言」を発令した。対象地域は、感染が拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県。期間は大型連休が終わる5月6日までとなった。

・新型コロナウイルス感染拡大を防ぐには「3つの密」を避ける必要がある。その「3つの密」とは(   )(   )(   )。 *ヒント:換気の悪い(   )空間、大勢がいる(   )場所、間近で会話する(   )場面

国名       )の大統領選の(   )党候補指名争いで、(      )前副大統領の指名獲得が8日、確実となった。サンダース上院議員が大統領の候補争いから撤退を表明したためである。

・2016年4月14日と16日に(   )(   )地方で発生した地震から4年が経った。最大震度7を記録する揺れにより(   )城が大きな被害を受けた。寸断された国道や橋など復旧が今もなお進められている。

2020年4月前半・解答

・新型コロナウイルスについて、感染した集団をクラスター、感染者が大幅に増えることをオーバーシュートと言う。そして感染を防ぐために都市を封鎖することをロックダウン、世界保健機関が発表した新型コロナウイルスの病名をCOVID-19と言う。

・新型コロナウイルスにかかっているかを確かめるために、連日検査が行われている。ニュースでよく耳にするものの名前はPCR検査である。

・東京都心の上空を通過する羽田空港の新しい飛行ルートの運用が3日に始まった。この新しいルートを羽田新ルートと言う。東京オリンピックを見据えた国際線の増便が目的である。

・安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の「緊急事態宣言」を発令した。対象地域は、感染が拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県。期間は大型連休が終わる5月6日までとなった。

・新型コロナウイルス感染拡大を防ぐには「3つの密」を避ける必要がある。その「3つの密」とは密閉密集密接ヒント:換気の悪い密閉空間、大勢がいる密集場所、間近で会話する密接場面

アメリカ合衆国の大統領選の民主党候補指名争いで、ジョー・バイデン前副大統領の指名獲得が8日、確実となった。サンダース上院議員が大統領の候補争いから撤退を表明したためである。

・2016年4月14日と16日に熊本熊本地方で発生した地震から4年が経った。最大震度7を記録する揺れにより熊本城が大きな被害を受けた。寸断された国道や橋など復旧が今もなお進められている。

2020年4月後半・問題

・15日に(   )で総選挙が行われた。結果として与党「共に民主党」が勝利し、(     )大統領の政権運営は信任を受けた形だ。政権の強硬な対日政策も継続される公算が大きく、残り2年余りの大統領任期内に日本と(   )の関係改善に向けてかじを切れるかは厳しい見通しだ。

・世界保健機関の(     )・アダノム・ゲブレイェソス事務局長が27日、新型コロナウイルスについて警鐘を鳴らした。世界的流行を表す(     )の終息には程遠いとのことであった。ちなみに世界保健機関の略称はアルファベット3文字で(     )である。

・30日の参議院の本会議で2020年度補正予算が賛成多数により可決し成立した。経済的収入が減った家庭へ30万円の給付をする案が批判により変更され、国民へ(   )円ずつ給付されることとなった。ちなみに父30歳・母30歳・息子10歳・娘1歳の家庭では全部で(   )円がもらえることとなる。

・大阪府の(          )知事は30日、休業要請に応じないまま店名公表後も営業を続けていた大阪府内のパチンコ店7カ所が休業したことを発表した。この日までに要請に応じない場合、新型(        )対策特別措置法45条3項に基づき、全国で初めて休業を指示する方針だったが見送った。

2020年4月後半・解答

・15日に韓国で総選挙が行われた。結果として与党「共に民主党」が勝利し、文在寅大統領の政権運営は信任を受けた形だ。政権の強硬な対日政策も継続される公算が大きく、残り2年余りの大統領任期内に日本と韓国の関係改善に向けてかじを切れるかは厳しい見通しだ。

・世界保健機関のテドロス・アダノム・ゲブレイェソス事務局長が27日、新型コロナウイルスについて警鐘を鳴らした。世界的流行を表すパンデミックの終息には程遠いとのことであった。ちなみに世界保健機関の略称はアルファベット3文字でWHOである。

・30日の参議院の本会議で2020年度補正予算が賛成多数により可決し成立した。経済的収入が減った家庭へ30万円の給付をする案が批判により変更され、国民へ10万円ずつ給付されることとなった。ちなみに父30歳・母30歳・息子10歳・娘1歳の家庭では全部で40万円がもらえることとなる。

支給の条件ですが、国籍や年齢や所得の額は問われません。国内に住む日本人と住民票を届け出ている外国人が対象で、4月27日時点で住民台帳に登録されていれば支給対象です。

・大阪府の吉村 洋文(よしむら ひろふみ)知事は30日、休業要請に応じないまま店名公表後も営業を続けていた大阪府内のパチンコ店7カ所が休業したことを発表した。この日までに要請に応じない場合、新型インフルエンザ対策特別措置法45条3項に基づき、全国で初めて休業を指示する方針だったが見送った。

2020年5月前半・問題

・5月4日に安倍晋三首相が、緊急事態宣言を5月末まで全国一律に延長することを発表した。一方で外出自粛や施設使用制限については強弱をつけるという対応で、5月4日時点で13ある(    )都道府県とそれ以外を区分。経済活動の再開を見越しての対応となった。 *カッコ内には漢字4文字が入ります。

・読者のみなさんが住んでいる都道府県は(    )県(もしくは道や府)で、その都道府県は上記〇〇〇〇都道府県に指定されている・いない。 *みなさん在住の都道府県ごとに指定されているかどうかを判断して下さい。

・コロナ対策で最近テレビでよく見る知事がいる。その中で吉村洋文(よしむら ひろふみ)氏は(    )の知事であり、小池百合子(こいけ ゆりこ)氏は(    )の知事である。 *都道府県名を入れましょう。

・各都道府県でコロナ対策の内容を決定・発表する知事が全国にいる。その中で読者のみなさんが在住している都道府県の知事は(     )氏である。 *知事の名前を入れましょう。

・経済対策の一つとして、一律10万円が支給されることになった。以下について×かを判断すると…

  1. 5月に来日した外国人観光客に支給される。
  2. アメリカ国籍の人で、10年前から日本にずっと住んでいる人に支給される。
  3. 3月に生まれたばかりの0歳児に支給される。
  4. 75歳の年金生活者に支給される
  5. 30歳の生活保護者に支給される
  6. 児童手当が支給される10歳の小学生に支給される

・7日に新型コロナウイルスに対する治療薬として(     )が承認された。錠剤の治療薬であるアビガンを承認するように指示したことが発表されているが、これとは別のもの。(     )は注射液として使われるものであり、対象者は重症者となっている。

・8日に財務省が国の借金を発表した。2019年度末時点で(   )兆5400円であった。2020年4月1日時点での日本の総人口がおよそおよそ1億2596万人であるので、割って国民1人あたりの借金額に直すとおよそ885万円となる。

・14日に全国都道府県のうち39県で緊急事態宣言を解除した。解除されなかったのは近畿地方の(   )・(   )・(   )、関東地方の(   )・(   )・(   )・(   )、そして(   )の8都道府県である。

2020年5月前半・解答

・5月4日に安倍晋三首相が、緊急事態宣言を5月末まで全国一律に延長することを発表した。一方で外出自粛や施設使用制限については強弱をつけるという対応で、5月4日時点で13ある特定警戒都道府県とそれ以外を区分。経済活動の再開を見越しての対応となった。

・読者のみなさんが住んでいる都道府県は(    )県(もしくは都や道や府)で、その都道府県は特定警戒都道府県に指定されている・いない

…この解答ですが、特定警戒都道府県に指定されているのは東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・福岡県・北海道・茨城県・石川県・岐阜県・愛知県・京都府です。以上の13都道府県に在住の方は指定されていると答えましょう。それ以外は指定されていないです。

・コロナ対策で最近テレビでよく見る知事がいる。その中で吉村洋文(よしむら ひろふみ)氏は大阪府の知事であり、小池百合子(こいけ ゆりこ)氏は東京都の知事である。 *都道府県名を入れましょう。

・各都道府県でコロナ対策の内容を決定・発表する知事が全国にいる。その中で読者のみなさんが在住している都道府県の知事は(     )氏である。

…解答ですが、以下の表にまとめました。ご自身のところの知事が誰なのかご確認下さい。おおまかに北から南へ向かう順になっています。

・経済対策の一つとして、一律10万円が支給されることになった。以下について×かを判断すると…

  1. 5月に来日した外国人観光客に支給される。 ×
  2. アメリカ国籍の人で、10年前から日本にずっと住んでいる人に支給される。 
  3. 3月に生まれたばかりの0歳児に支給される。 
  4. 75歳の年金生活者に支給される 
  5. 30歳の生活保護者に支給される 
  6. 児童手当が支給される10歳の小学生に支給される 

以上のようになります。支給されるのは4月27日時点で住民台帳に登録されている人で、国内に住む日本人と住民票を届け出ている外国人です。国籍や年齢や所得の額は関係ありません。支給分は合計して世帯主がまとめて受け取ります。

・7日に新型コロナウイルスに対する治療薬としてレムデシビルが承認された。錠剤の治療薬であるアビガンを承認するように指示したことが発表されているが、これとは別のもの。レムデシビルは注射液として使われるものであり、対象者は重症者となっている。

・8日に財務省が国の借金を発表した。2019年度末時点で1114兆5400円であった。2020年4月1日時点での日本の総人口がおよそおよそ1億2596万人であるので、割って国民1人あたりの借金額に直すとおよそ885万円となる。

・14日に全国都道府県のうち39県で緊急事態宣言を解除した。解除されなかったのは近畿地方の京都・大阪・兵庫、関東地方の神奈川・東京・千葉・埼玉、そして北海道の8都道府県である。

2020年5月後半・問題

・21日に無人補給機(    )9号機の打ち上げが行われ、無事に成功した。鹿児島県にある種子島宇宙センターからH2Bロケットが打ち上げられたが、これに搭載されていた。無事に切り離された後、こうのとりは国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を届けるために飛行を続ける。

・みなさんが住んでいる都道府県で緊急事態宣言が解除されたのは5月(  )日である。

(  国名  )で5月25日に死亡事件が起こった。ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性が白人警官に取り押さえられたが、このときに首を膝で10分弱に渡り圧迫され死亡した。これに抗議する大規模なデモがその国の全土へ広がっている。

( 国名 )が30日に、(  )からの脱退を表明した。「中国は(  )を支配している。(  )は我々による改革の要請に応じなかった。ここに(  )との関係断絶を表明する」と国の指導者が述べた。 *2番目以降の空欄にはアルファベットが3文字入ります。

2020年5月後半・解答

・21日に無人補給機「こうのとり」9号機の打ち上げが行われ、無事に成功した。鹿児島県にある種子島宇宙センターからH2Bロケットが打ち上げられたが、これに搭載されていた。無事に切り離された後、こうのとりは国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を届けるために飛行を続ける。

・みなさんが住んでいる都道府県で緊急事態宣言が解除されたのは5月(  )日である。→多くの方は14日です。ただし、大阪・京都・兵庫の近畿3府県の解除は21日北海道・東京・千葉・神奈川・埼玉の5都道県は25日に解除されました。

アメリカ合衆国で5月25日に死亡事件が起こった。ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性が白人警官に取り押さえられたが、このときに首を膝で10分弱に渡り圧迫され死亡した。これに抗議する大規模なデモがその国の全土へ広がっている。

アメリカ合衆国が30日に、WHOからの脱退を表明した。「中国はWHOを支配している。WHOは我々による改革の要請に応じなかった。ここにWHOとの関係断絶を表明する」と国の指導者が述べた。

2020年6月前半・問題

・「(    )運転」の厳罰化などを盛り込んだ改正道路交通法が衆議院本会議で可決・成立した。2日に可決・成立した改正道路交通法では、これまで定義されていなかった「(    )運転」行為が法律で規定され、妨害目的で行った無理な進路変更や車間距離を詰める違反などに対し、3年以下の懲役刑などが定められている。

(  国名  )共産党・政府が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から6月4日で31年を迎えた。( 人物名 )指導部は犠牲者の追悼や抗議活動を抑え込み、事件の再評価を拒否。現場となった( 都市名 )の天安門広場付近や、新型コロナウイルス感染症対応への不満がくすぶる湖北省武漢市で、武装警察や公安当局者が厳戒警備を敷いた。

*ちなみに天安門事件とは、1989年4月100万人を超える学生や労働者たちが民主化を求め( 都市名 )の天安門広場を占拠し、その約1カ月半後の6月3日夜、天安門広場に軍の戦車と部隊が出動して4日朝にかけて武器を持たないデモ参加者たちに向けて発砲し、多数を殺傷した事件。 当局は後日、発砲による死者はゼロだと説明した。 天安門事件の死者は数百~数千人に上ったと言われている。

・北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の実妹である(  人物名  )氏が脱北者による北朝鮮向けビラ散布に不快感を表わし、南北軍事合意破棄の可能性にまで言及したことが分かった。

・安倍晋三首相は5日夜、(  国名  )に拉致された横田めぐみさんの帰国を果たせないまま、父である横田滋(よこた しげる)さんが死去したことを受け、「断腸の思いだ。本当に申し訳ない思いでいっぱいだ」と述べた。

・政府は5日に観光需要喚起策「(     ) キャンペーン」の事務局委託先の公募をいったん中止すると正式発表した。このキャンペーンは、旅行商品や飲食店などの利用者らにクーポンやポイントを配布することで需要を刺激し、新型コロナで打撃を受けた関連事業者を支援する政策。約3000億円に上る事務局の委託費用に世論の関心が高まり、野党が国会などの場で連日追及している。

(  人物名  )経済再生担当相は6日の記者会見で、東京都の新型コロナウイルスの感染状況について「いわゆる『夜の街』の関係者の間で感染が増えていることに危機感を持っている」と述べた。

・11月の米大統領選で共和党のトランプ大統領と戦う(    )党候補の指名争いで、(  人物名  )前副大統領は5日、党候補指名を得ることが確定した。AP通信が、党大会で指名に必要な代議員の過半数を(  人物名  )氏が獲得したと報じた。

・厚生労働省が公表した2019年の合計特殊出生率は(    )と前年を0.06ポイント下回り、4年連続で低下。07年以来12年ぶりの低水準にとどまった。「25年度に希望出生率1.8を実現」の目標を掲げた政府の見通しを上回るスピードで少子化が進む現状が浮き彫りとなった。ちなみに合計特殊出生率とはおおまかに、一人の女性が一生の間に産む子供の数の平均である。

・将棋の(  人物名  )七段(17)が6月8日、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第1局で、渡辺明棋聖に157手で勝利し、タイトル戦初挑戦で大きな初勝利をあげた。史上最年少17歳10カ月20日で晴れの舞台に臨んだ(  人物名  )七段だが、三冠を保持する超一流棋士に対して、濃厚な勝負を展開。激しい終盤でもひるむことなく、念願の初タイトルに向けて大きな1勝を手にした。

・菅義偉官房長官は8日午前の会見で、7日に投開票された(    )県議会議員選挙で米軍普天間飛行場の地名  )移設容認を掲げた自民党が議席を増やしたことに触れ、地名  )移設について理解が進んでいるのではないかという旨を述べ、地名  )移設に対する県民の理解が広まったとの認識を示した。

・中国が都市名  )で反政府的な動きを取り締まる「(     )法制」の導入を決めたことについて、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4か国は「深く懸念する」などとする共同声明を発表した。

( 都道府県名 )は6月11日の夜に、(    )アラートを解除した。新型コロナウイルスの感染拡大に対して警戒を呼び掛けていたもので、このアラート(警報のこと)が出ている期間中、レインボーブリッジが赤くライトアップされていた。この都道府県の知事である(      )氏は「本当にいろんなご協力をいただいたからこそ、ここまでたどり着いている。改めて、深く感謝申し上げたい。」と述べた。

・厚生労働省と文部科学両省は12日に、大学生の(    )率(4月1日時点)が、前年比0.4ポイント上昇の98.0%となり、過去最高だった2018年春に並んだと発表した。

・首相が4月1日に発表した各世帯に2枚ずつ、計約1億2000万枚のあるものの配布が一部地域を除いておおむね完了したと厚生労働省が15日発表した。あるものとはカタカナ6文字で通称(     )である。

2020年6月前半・解答

・「あおり運転」の厳罰化などを盛り込んだ改正道路交通法が衆議院本会議で可決・成立した。2日に可決・成立した改正道路交通法では、これまで定義されていなかった「あおり運転」行為が法律で規定され、妨害目的で行った無理な進路変更や車間距離を詰める違反などに対し、3年以下の懲役刑などが定められている。

中国共産党・政府が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から6月4日で31年を迎えた。習近平指導部は犠牲者の追悼や抗議活動を抑え込み、事件の再評価を拒否。現場となった北京の天安門広場付近や、新型コロナウイルス感染症対応への不満がくすぶる湖北省武漢市で、武装警察や公安当局者が厳戒警備を敷いた。

*ちなみに天安門事件とは、1989年4月100万人を超える学生や労働者たちが民主化を求め北京の天安門広場を占拠し、その約1カ月半後の6月3日夜、天安門広場に軍の戦車と部隊が出動して4日朝にかけて武器を持たないデモ参加者たちに向けて発砲し、多数を殺傷した事件。 当局は後日、発砲による死者はゼロだと説明した。 天安門事件の死者は数百~数千人に上ったと言われている。

・北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の実妹である金与正(キム・ヨジョン)氏が脱北者による北朝鮮向けビラ散布に不快感を表わし、南北軍事合意破棄の可能性にまで言及したことが分かった。

・安倍晋三首相は5日夜、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの帰国を果たせないまま、父である横田滋(よこた しげる)さんが死去したことを受け、「断腸の思いだ。本当に申し訳ない思いでいっぱいだ」と述べた。

・政府は5日に観光需要喚起策「Go To キャンペーン」の事務局委託先の公募をいったん中止すると正式発表した。このキャンペーンは、旅行商品や飲食店などの利用者らにクーポンやポイントを配布することで需要を刺激し、新型コロナで打撃を受けた関連事業者を支援する政策。約3000億円に上る事務局の委託費用に世論の関心が高まり、野党が国会などの場で連日追及している。

西村康稔(にしむら やすとし)経済再生担当相は6日の記者会見で、東京都の新型コロナウイルスの感染状況について「いわゆる『夜の街』の関係者の間で感染が増えていることに危機感を持っている」と述べた。

・11月の米大統領選で共和党のトランプ大統領と戦う民主党候補の指名争いで、ジョー・バイデン前副大統領は5日、党候補指名を得ることが確定した。AP通信が、党大会で指名に必要な代議員の過半数をジョー・バイデン氏が獲得したと報じた。

・厚生労働省が公表した2019年の合計特殊出生率は1.36と前年を0.06ポイント下回り、4年連続で低下。07年以来12年ぶりの低水準にとどまった。「25年度に希望出生率1.8を実現」の目標を掲げた政府の見通しを上回るスピードで少子化が進む現状が浮き彫りとなった。ちなみに合計特殊出生率とはおおまかに、一人の女性が一生の間に産む子供の数の平均である。

・将棋の藤井聡太(ふじい そうた)七段(17)が6月8日、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第1局で、渡辺明棋聖に157手で勝利し、タイトル戦初挑戦で大きな初勝利をあげた。史上最年少17歳10カ月20日で晴れの舞台に臨んだ藤井聡太七段だが、三冠を保持する超一流棋士に対して、濃厚な勝負を展開。激しい終盤でもひるむことなく、念願の初タイトルに向けて大きな1勝を手にした。

・菅義偉官房長官は8日午前の会見で、7日に投開票された沖縄県議会議員選挙で米軍普天間飛行場の辺野古(へのこ)移設容認を掲げた自民党が議席を増やしたことに触れ、辺野古移設について理解が進んでいるのではないかという旨を述べ、辺野古移設に対する県民の理解が広まったとの認識を示した。

・中国が香港で反政府的な動きを取り締まる「国家安全法制」の導入を決めたことについて、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4か国は「深く懸念する」などとする共同声明を発表した。

東京都は6月11日の夜に、東京アラートを解除した。新型コロナウイルスの感染拡大に対して警戒を呼び掛けていたもので、このアラート(警報のこと)が出ている期間中、レインボーブリッジが赤くライトアップされていた。この都道府県の知事である小池百合子氏は「本当にいろんなご協力をいただいたからこそ、ここまでたどり着いている。改めて、深く感謝申し上げたい。」と述べた。

・厚生労働省と文部科学両省は12日に、大学生の就職率(4月1日時点)が、前年比0.4ポイント上昇の98.0%となり、過去最高だった2018年春に並んだと発表した。

・首相が4月1日に発表した各世帯に2枚ずつ、計約1億2000万枚のあるものの配布が一部地域を除いておおむね完了したと厚生労働省が15日発表した。あるものとはカタカナ6文字で通称「アベノマスク」である。

2020年6月後半・問題

・韓国政府は( 国名 )( 都市名 )にある南北共同連絡事務所が爆破されたことを受け、午後5時すぎからNSC(=国家安全保障会議)を開いた。一方的な爆破に対し強い遺憾の意を表明するとともに、「平和定着を望む全ての人々の期待を裏切る行為だ」と( 国名 )を非難した。

( 国名 )軍は16日、越境を巡り数週間前から中国軍とにらみ合いが続いていた国境付近で衝突が起き、兵士20人が死亡したと発表した。

(     )防衛相は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画停止について説明するため、19日に(     )県、21日に(     )県を訪れる方針を固めた。迎撃ミサイルを発射後、ブースター部分を演習場内に確実に落とせない技術的問題が判明。(     )氏は問題解決には膨大なコストと時間がかかるとして、計画停止を表明した。地上イージス配備を巡り、防衛省は日本全域をカバーするため東日本で(     )県、西日本で(     )県にそれぞれ1基配備するとして地元の説得を進めていた。

・菅義偉(すが よしひで)官房長官は25日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた政府による世帯向けのあるものの配布について「(配送を委託した)日本郵便から厚生労働省に対し、6月20日までに島しょ部など配達に時間を要する地域も含めて全ての配布を完了したという報告を受けた」と明らかにした。あるものとは通称( カタカナ6文字 )である。

・香港警察は27日、香港の国名  )から中国への返還記念日に当たる日付  )に民主派団体が計画していた大規模デモについて禁止することを発表した。理由としては新型コロナウイルスの感染防止となっているが、中国政府の香港統制強化が心配されるところだ。

・将棋のプロ棋士である(      )七段が6月28日に、棋聖戦五番勝負の第2局で渡辺明棋聖に勝利した。2連勝をしたため「棋聖」というタイトル獲得に王手をかけた。第3局は7月9日に行われる予定で、ここで勝つと(   )歳という史上最年少タイトル獲得の記録となる。

・厚生労働省は29日に2019年度の(  漢字4文字  )保険料の納付率が69.3%だったことを発表した。前年度から比べて1.1ポイント増えたことになる。

・菅義偉官房長官は30日の記者会見で、中国政府が( 都市名 )への統制を強化する(      )法案を可決したとの( 都市名 )メディアの報道を受け、「仮に報じられている通り可決されたのであれば、遺憾だ」と表明した。

2020年6月後半・解答

・韓国政府は北朝鮮開城(ケソン)にある南北共同連絡事務所が爆破されたことを受け、午後5時すぎからNSC(=国家安全保障会議)を開いた。一方的な爆破に対し強い遺憾の意を表明するとともに、「平和定着を望む全ての人々の期待を裏切る行為だ」と北朝鮮を非難した。

インド軍は16日、越境を巡り数週間前から中国軍とにらみ合いが続いていた国境付近で衝突が起き、兵士20人が死亡したと発表した。

河野太郎防衛相は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画停止について説明するため、19日に山口県、21日に秋田県を訪れる方針を固めた。迎撃ミサイルを発射後、ブースター部分を演習場内に確実に落とせない技術的問題が判明。河野太郎氏は問題解決には膨大なコストと時間がかかるとして、計画停止を表明した。地上イージス配備を巡り、防衛省は日本全域をカバーするため東日本で秋田県、西日本で山口県にそれぞれ1基配備するとして地元の説得を進めていた。

・菅義偉(すが よしひで)官房長官は25日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた政府による世帯向けのあるものの配布について「(配送を委託した)日本郵便から厚生労働省に対し、6月20日までに島しょ部など配達に時間を要する地域も含めて全ての配布を完了したという報告を受けた」と明らかにした。あるものとは通称アベノマスクである。

・香港警察は27日、香港のイギリスから中国への返還記念日に当たる7月1日に民主派団体が計画していた大規模デモについて禁止することを発表した。理由としては新型コロナウイルスの感染防止となっているが、中国政府の香港統制強化が心配されるところだ。

・将棋のプロ棋士である藤井聡太(ふじい そうた)七段が6月28日に、棋聖戦五番勝負の第2局で渡辺明棋聖に勝利した。2連勝をしたため「棋聖」というタイトル獲得に王手をかけた。第3局は7月9日に行われる予定で、ここで勝つと17歳という史上最年少タイトル獲得の記録となる。

・厚生労働省は29日に2019年度の国民年金保険料の納付率が69.3%だったことを発表した。前年度から比べて1.1ポイント増えたことになる。

・菅義偉官房長官は30日の記者会見で、香港への統制を強化する「国家安全維持法案」を可決したとの香港メディアの報道を受け、「仮に報じられている通り可決されたのであれば、遺憾だ」と表明した。

2020年7月前半・問題

(   )警察は7月1日、(   )独立の旗を所持していたとして、男を逮捕したと発表した。(       )法が施行されて以降、逮捕者が出るのは今回が初めてである。ちなみにこの法律は出来たばかりであるが、使われている国は(       )で、(  制度名  )を取っている。

・7月4日の早朝に日本の三大急流の一つである(   )川が九州地方で氾濫を起こした。そして川沿いの集落が冠水する事態となってしまった。ちなみに三大急流の他の2つは最上川と富士川である。

・7月5日(日)に( 都道府県名  )で知事選挙が行われた。幅広い層から支持を得た(       )氏が当選した。

・世界貿易機関は6日にスイス・ジュネーブの本部での会議とテレビ会議を併用し、日本の貿易政策を審査する会合を開いた。その会合では半導体材料の輸出管理強化をめぐり、( 国名  )が日本に対する主張として「日本は解決の意志を示さなかった」と従来の批判を繰り返した。ちなみに世界貿易機関の略称はアルファベット3文字で(    )である。

( 国名  )の大統領は7日、国連に対して( 国名  )が世界保健機関から脱退することを正式に通知した。同国の大統領は世界保健機関の新型コロナウイルスへの対応を厳しく批判し、脱退の意向を示していた。ちなみに世界保健機関の略称アルファベットは3文字で(    )である。

・菅義偉官房長官は9日の記者会見で、九州南部から東日本にかけての今回の豪雨を受け「(    )災害」と「特定非常災害」の指定について、大きな被害が出た長野県と岐阜県を含めて検討していることを明らかにした。そして「一日も早い復旧・復興に取り組む」と表明した。ちなみに(    )災害に指定されると、復旧・復興事業費のうち国の補助率がかさ上げされる。また、特定非常災害の指定がされると、被災者は運転免許証有効期限や飲食店営業許可の延長などの特例措置を受けられる。今回の豪雨被害について、政府は既に(    )災害に指定する方針を発表し安倍晋三首相は特定非常災害の指定も指示している。

・コロナウイルスの影響で落ち込む景気に対し、消費を喚起する政府の「(  英単語2つ  ) キャンペーン」のうち観光分野の補助制度について、赤羽一嘉国土交通相は10日、7月22日から一部を先行して始めると発表した。まず宿泊代金の割引から行い、旅行先での飲食や買い物に使えるクーポン券の発行は9月からにする。

(    )県の(      )知事は11日午後、県内の米軍基地で多数の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。米軍の意向で「正確な感染者数は発表できないが、数十人と報告を受けている」を明かした。「報告内容に衝撃を受けた。短期間で多数発生していることは極めて遺憾。感染防止対策に強い疑念を抱かざるを得ない」と米軍の対応を強く批判した。副知事からは、多数の感染者が出ている(     )飛行場(宜野湾市にある基地で、辺野古への移設が決まっている)とキャンプ・ハンセンの閉鎖、米国から沖縄への移動を禁止すること、基地内の感染防止対策を最高レベルに引き上げるよう要請したことを明らかにした。

・安倍晋三首相は7月13日に豪雨で被災した(     )県南部を視察した。(     )県の蒲島郁夫知事と(     )県球磨村で意見交換も行った。

・小惑星探査機の(     )2が、今年12月6日に地球へ帰ってくることが明らかになった。萩生田光一(はぎうだ こういち)文部科学相が14日の閣議後会見で発表した。はやぶさ2は地球上空で、探査した小惑星リュウグウの物質が入っているとみられるカプセルを分離し、オーストラリア南部の砂漠へ落とす。カプセルを地球へ届けた後、はやぶさ2の探査機本体は新たな天体へ向かう計画だ。ちなみに(     )2は、2014年の12月3日に打ち上げられていた。リュウグウの探査を終えた後、昨年11月13日に地球へ向けて出発していた。

・日本政府は7月14日の閣議で、九州地方などに甚大な被害をもたらした豪雨を特別措置法に基づく(      )に指定する政令を決定した。これにより被災した方は運転免許証の有効期限や飲食店営業許可の延長などの特例措置を受けられることとなった。

2020年7月前半・解答

香港警察は7月1日、香港独立の旗を所持していたとして、男を逮捕したと発表した。国家安全維持法が施行されて以降、逮捕者が出るのは今回が初めてである。ちなみにこの法律は出来たばかりであるが、使われている国は中華人民共和国で、一国二制度を取っている。

一国二制度とは…

*1840年にアヘン戦争がイギリスと清(当時の中国)の間で起こりました。その後の南京条約でイギリスの領土となりました。1997年にイギリスから中国に返還されましたが、このときにその後50年間、香港のことは香港で決めるという自治が認められたのです。

香港は中華人民共和国の一都市です。しかし香港の自治を中国政府が約束しているので中国共産党が完全に支配する体制ではないのです。自由な言論活動などが香港では出来ることになっているのです。と同時に中国共産党政府は香港以外の中国で言論活動などを統制・支配して政府に反対する言論を封じ込んでいます。ウイグル族に対する弾圧と言論封鎖がその例としてありますね。

それに対して香港では自由が認められていますから、一つの国の中に二つの制度があると言えます。このことを「一国二制度」と言います。

・7月4日の早朝に日本の三大急流の一つである球磨(くま)川が九州地方で氾濫を起こした。そして川沿いの集落が冠水する事態となってしまった。ちなみに三大急流の他の2つは最上川と富士川である。

・7月5日(日)に東京都で知事選挙が行われた。幅広い層から支持を得た小池百合子(こいけ ゆりこ)氏が当選した。

・世界貿易機関は6日にスイス・ジュネーブの本部での会議とテレビ会議を併用し、日本の貿易政策を審査する会合を開いた。その会合では半導体材料の輸出管理強化をめぐり、韓国が日本に対する主張として「日本は解決の意志を示さなかった」と従来の批判を繰り返した。ちなみに世界貿易機関の略称はアルファベット3文字でWTOである。

アメリカ合衆国の大統領は7日、国連に対してアメリカ合衆国が世界保健機関から脱退することを正式に通知した。同国の大統領は世界保健機関の新型コロナウイルスへの対応を厳しく批判し、脱退の意向を示していた。ちなみに世界保健機関の略称アルファベットは3文字でWHOである。

・菅義偉官房長官は9日の記者会見で、九州南部から東日本にかけての今回の豪雨を受け「激甚災害」と「特定非常災害」の指定について、大きな被害が出た長野県と岐阜県を含めて検討していることを明らかにした。そして「一日も早い復旧・復興に取り組む」と表明した。ちなみに激甚災害に指定されると、復旧・復興事業費のうち国の補助率がかさ上げされる。また、特定非常災害の指定がされると、被災者は運転免許証有効期限や飲食店営業許可の延長などの特例措置を受けられる。今回の豪雨被害について、政府は既に激甚災害に指定する方針を発表し安倍晋三首相は特定非常災害の指定も指示している。

・コロナウイルスの影響で落ち込む景気に対し、消費を喚起する政府の「Go To キャンペーン」のうち観光分野の補助制度について、赤羽一嘉国土交通相は10日、7月22日から一部を先行して始めると発表した。まず宿泊代金の割引から行い、旅行先での飲食や買い物に使えるクーポン券の発行は9月からにする。

沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は11日午後、県内の米軍基地で多数の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。米軍の意向で「正確な感染者数は発表できないが、数十人と報告を受けている」を明かした。「報告内容に衝撃を受けた。短期間で多数発生していることは極めて遺憾。感染防止対策に強い疑念を抱かざるを得ない」と米軍の対応を強く批判した。副知事からは、多数の感染者が出ている普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾市にある基地で、辺野古への移設が決まっている)とキャンプ・ハンセンの閉鎖、米国から沖縄への移動を禁止すること、基地内の感染防止対策を最高レベルに引き上げるよう要請したことを明らかにした。

・安倍晋三首相は7月13日に豪雨で被災した熊本県南部を視察した。熊本県の蒲島郁夫知事と熊本県球磨村で意見交換も行った。

・小惑星探査機のはやぶさ2が、今年12月6日に地球へ帰ってくることが明らかになった。萩生田光一(はぎうだ こういち)文部科学相が14日の閣議後会見で発表した。はやぶさ2は地球上空で、探査した小惑星リュウグウの物質が入っているとみられるカプセルを分離し、オーストラリア南部の砂漠へ落とす。カプセルを地球へ届けた後、はやぶさ2の探査機本体は新たな天体へ向かう計画だ。ちなみにはやぶさ2は、2014年の12月3日に打ち上げられていた。リュウグウの探査を終えた後、昨年11月13日に地球へ向けて出発していた。

・日本政府は7月14日の閣議で、九州地方などに甚大な被害をもたらした豪雨を特別措置法に基づく特定非常災害に指定する政令を決定した。これにより被災した方は運転免許証の有効期限や飲食店営業許可の延長などの特例措置を受けられることとなった。

2020年7月後半・問題

・将棋の(      )七段が16日に第91期(    )戦5番勝負のうち第4番目の対局を行った。そして渡辺明氏を110手で破り、通算成績3勝1敗でタイトルの(    )を手に入れた。この時の(      )七段の年齢は(    )歳で、最年少タイトル獲得の新記録を作った。

・18日に、(    )島周辺のある海域の中で( 国名 )調査船がワイヤのようなものを引き上げているのを海上保安庁が確認した。同海域の航行は10日連続、調査は3日連続となった。日本政府は国連海洋法条約に反するとして、( 国名 )政府に抗議を入れた。ちなみにこの島は日本の最(    )端にあり、都道府県では(    )に属している。また、( 国名 )調査船が調査活動を行っていたのは日本の(    )の中であった。その海域をアルファベット3文字に直すと(    )となる。

・中国政府が日本政府に対して( 島名 )の領有権を主張し、周辺海域での日本漁船の操業は「領海侵入」だとして立ち入らせないよう外交ルートを通じて要求していたことが19日に分かった。ちなみに( 島名 )は日本の都道府県で(    )県に属している。

(      )元総統が30日午後7時24分ごろ、97歳で死去した。この人物が総統を務めた国は( 国名 )である。2000年に退任するまで12年にわたり総統を務めた人物だ。( 国名 )の民主化に大きく貢献し、米ニューズウィーク誌から「ミスター・デモクラシー」と称された。尖閣諸島は日本のものだと発言したことがあり、親日家としても知られている。

2020年7月後半・解答

・将棋の藤井聡太七段が16日に第91期棋聖戦5番勝負のうち第4番目の対局を行った。そして渡辺明氏を110手で破り、通算成績3勝1敗でタイトルの棋聖を手に入れた。この時の藤井聡太七段の年齢は17歳で、最年少タイトル獲得の新記録を作った。

・18日に、沖ノ鳥島周辺のある海域の中で中国調査船がワイヤのようなものを引き上げているのを海上保安庁が確認した。同海域の航行は10日連続、調査は3日連続となった。日本政府は国連海洋法条約に反するとして、中国政府に抗議を入れた。ちなみにこの島は日本の最端にあり、都道府県では東京都に属している。また、中国調査船が調査活動を行っていたのは日本の排他的経済水域の中であった。その海域をアルファベット3文字に直すとEEZとなる。

・中国政府が日本政府に対して尖閣諸島の領有権を主張し、周辺海域での日本漁船の操業は「領海侵入」だとして立ち入らせないよう外交ルートを通じて要求していたことが19日に分かった。ちなみに尖閣諸島は日本の都道府県で沖縄県に属している。

李登輝(り とうき)元総統が30日午後7時24分ごろ、97歳で死去した。この人物が総統を務めた国は台湾である。2000年に退任するまで12年にわたり総統を務めた人物だ。台湾の民主化に大きく貢献し、米ニューズウィーク誌から「ミスター・デモクラシー」と称された。尖閣諸島は日本のものだと発言したことがあり、親日家としても知られている。

2020年8月・問題

(    )省は5日、2019年度(昨年度)の(    )率を発表した。日本の(    )率はカロリーベースで(   )%となった。過去最低に落ち込んだ前年度から1ポイント上がり、08年度以来、11年ぶりの上昇となった。しかし米の消費減退が響いて上昇は小幅で、30年度までに45%とする目標との隔たりは埋まっていない。

(  都市名  )で民主化運動をけん引してきた23歳の活動家・周庭さんが(  都市名  )警察当局に連行された。(  都市名  )メディアによると、周さんは外国勢力と結託し、国家の安全を害したとして逮捕された。 容疑は、6月末に成立・施行された(      )法違反。最も重い場合は、無期刑となる。周さんは11日夜遅くに保釈されたが、「今まで4回逮捕されたが、正直、今回は一番怖かった。一番きつかった」と話していた。

・8月17日に日本の最高気温について、タイ記録が生まれた。これまでの最高気温は埼玉県の熊谷市で記録された(    )℃であった。今回は(    )県の(    )市でこの温度にならぶ(    )℃のタイ記録を記録した。

・内閣府が発表した4月から6月の( 漢字5文字 )の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で、前の3カ月と比べてマイナス7.8%だった。このペースが1年間続くと仮定した年率換算でマイナス27.8%であった。ちなみに( 漢字5文字 )はアルファベット3文字で(    )ともいう。

( 政党A )党は19日、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、( 政党B )党と合流し、新党を結成することを決定した。両党の代表者が近く合意文書に署名し、互いに解党したうえで9月上旬の新党結成を目指す。合流新党は無所属の議員も含め、衆参合わせて150人を超える規模となる見通しだ。ちなみに( 政党A )党の党首である玉木雄一郎氏は不参加を表明した。

・木村一基(きむら かずき)氏に(    )氏が挑む(    )戦7番勝負の第4局2日目が行われ、3連勝中の藤井が20日に勝利した。そしてすでに獲得していた(    )に加えて木村一基氏から(    )のタイトルを獲得した。これで二冠獲得となった。また条件を満たしたため同時に(   )段に昇格した。7月19日で(    )歳となったばかりの(    )氏は、最年少2冠、最年少(   )段昇格と記録を打ち立てた。

・8月24日に、安倍晋三首相の総理大臣在職連続日数が(    )日となり、歴代1位の記録となった。今までは安倍首相の大叔父にあたる(    )元首相が1位であったが、その記録をついに抜いた。安倍首相の地元である(    )県の県庁では24日朝、最長記録を祝う横断幕が掲げられた。

2020年8月・解答

農林水産省は5日、2019年度(昨年度)の食料自給率を発表した。日本の食料自給率はカロリーベースで38%となった。過去最低に落ち込んだ前年度から1ポイント上がり、08年度以来、11年ぶりの上昇となった。しかし米の消費減退が響いて上昇は小幅で、30年度までに45%とする目標との隔たりは埋まっていない。

香港で民主化運動をけん引してきた23歳の活動家・周庭さんが香港警察当局に連行された。 香港メディアによると、周さんは外国勢力と結託し、国家の安全を害したとして逮捕された。 容疑は、6月末に成立・施行された国家安全維持法違反。最も重い場合は、無期刑となる。周さんは11日夜遅くに保釈されたが、「今まで4回逮捕されたが、正直、今回は一番怖かった。一番きつかった」と話していた。

・8月17日に日本の最高気温について、タイ記録が生まれた。これまでの最高気温は埼玉県の熊谷市で記録された41.1℃であった。今回は静岡県の浜松市でこの温度にならぶ41.1℃のタイ記録を記録した。

・内閣府が発表した4月から6月の国内総生産の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で、前の3カ月と比べてマイナス7.8%だった。このペースが1年間続くと仮定した年率換算でマイナス27.8%である。ちなみに国内総生産はアルファベット3文字でGDPともいう。

国民民主党は19日、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、立憲民主党と合流し、新党を結成することを決定した。両党の代表者が近く合意文書に署名し、互いに解党したうえで9月上旬の新党結成を目指す。合流新党は無所属の議員も含め、衆参合わせて150人を超える規模となる見通しだ。ちなみに国民民主党の党首である玉木雄一郎氏は不参加を表明した。

・木村一基(きむら かずき)氏に藤井聡太(ふじい そうた)氏が挑む王位戦7番勝負の第4局2日目が行われ、3連勝中の藤井が20日に勝利した。そしてすでに獲得していた「棋聖」に加えて木村一基氏から「王位」のタイトルを獲得した。これで二冠獲得となった。また条件を満たしたため同時に段に昇格した。7月19日で18歳となったばかりの藤井聡太氏は、最年少2冠、最年少段昇格(18歳3カ月)と記録を打ち立てた。

・8月24日に、安倍晋三首相の総理大臣在職連続日数が2799日となり、歴代1位の記録となった。今までは安倍首相の大叔父にあたる佐藤栄作元首相が1位であったが、その記録をついに抜いた。安倍首相の地元である山口県の県庁では24日朝、最長記録を祝う横断幕が掲げられた。

2020年9月・問題

・9月1日に(      )カードを持っている人限定の政府のポイント還元事業である(      )がスタートした。最大5000円が還元される。この事業を管轄しているのは総務省であるが、高市早苗総務相は1日の閣議後記者会見で、マイナンポイントの申し込みが想定の1割に届いていないことに関し、「本日からポイントの付与が開始となるので、今後増加すると期待している」と述べた。

・今年も(    )が不漁だ。8月に全国で水揚げされた生(    )の量が、過去最低の水揚げ量を記録した去年の20%であったことが分かった。(    )といえば棒受け網漁法で捕るのが一般的だが、今年は(    )の群れが見つからず、初水揚げは例年より10日ほど遅い8月23日だった。

・安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選挙に(      )氏、(      )氏、(      )氏が立候補した。8日に共同記者会見が開かれたが、そこでは各候補が総裁選の争点や経済政策、憲法改正への姿勢について語った。自民党議員の中で(      )氏を支援する人が多く、3氏のうち総裁に一番近い模様だ。

・立憲民主党や国民民主党などが合流してつくる新党の代表選の投開票が10日行われた。新代表になったのは(      )氏である。そして合流後に新しくできた政党の名前は(      )党となった。この新党には衆議院議員と参議院議員の合計149人が所属することとなった。

・政府は観光支援事業「Go To トラベル」に10月1日から(  都道府県名  )を追加する方針を示した。最終的な判断は今後新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて行う予定だ。

・ある国で森林火災が広がっている。その国は(     )で、夏の異常高温や乾燥が原因である。カリフォルニア州やオレゴン州では昼間でも空がオレンジ色に染まってしまった。火事の煙が広がっているためだ。

・自民党の総裁選は(     )氏が圧勝した。そして16日午後、衆参両院本会議での首相指名選挙で第99代首相に選出された。この国会の種類は(     )である。夜の皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て自民、公明両党連立による内閣が発足した。首相は記者会見で「最優先の課題は新型コロナウイルス対策だ」と表明。今まで防衛大臣だった河野太郎氏を行政改革・規制改革担当大臣に、安倍晋三前首相の実弟である岸信夫氏をを防衛大臣にした。

・「国民に10万円届けるに当たって、コストが1500億円かかっているというのは、(     )の世界ではあり得ない」。2020年9月16日に発足した管内閣で(     )改革担当相に就いた(     )氏は、就任記者会見で日本の(     )化の遅れを嘆いた。

・富士フイルムは23日に、子会社の富士フィルム富山化学が新型(     )ウイルス治療薬候補(     )の国内臨床試験で主要評価項目を達成したと発表した。 安全性上の新たな懸念はなかったという。今後、富士フイルム富山化学は、本試験の詳細なデータ解析および申請に必要な業務を進め、10月中にも(     )の製造販売承認事項一部変更承認申請を行う予定だ。

(     )行政改革担当相は23日午前に開かれたデジタル改革閣僚会議の初会合で「はんこをすぐなくしたい」と述べ、決済などにはんこを使う慣行を改めることに意欲を示した。

(     )首相は24日、韓国の(     )大統領と電話会談した。首相は韓国大統領に対し、韓国最高裁のいわゆる徴用工判決について「このまま放置してはならない」と述べ、韓国国内における日本製鉄(旧新日鉄住金)の資産(株式)売却を阻止するよう求めた。

(     )首相は25日夜、中国の(     )国家主席と就任後初めての電話協議を行った。首脳間などで緊密に連携をとっていくことで一致したが、首相は(     )諸島周辺で相次ぐ領海侵入を念頭に、東シナ海での中国側の動きに懸念を伝えた。中国国家主席の国賓訪日については触れず、調整を先送りした形となった。

・米中西部オハイオ州で、29日に大統領選の第1回候補者討論会が行われた。現在大統領を出している共和党から大統領選に出馬しているのはトランプ氏、大統領選出奪還を目指す(     )党からは(     )氏が立候補している。両社は討論で激しい応酬を交わし、お互いに罵る場面もあるなどした。

2020年9月・解答

・9月1日にマイナンバーカードを持っている人限定の政府のポイント還元事業であるマイナポイントがスタートした。最大5000円が還元される。この事業を管轄しているのは総務省であるが、高市早苗総務相は1日の閣議後記者会見で、マイナンポイントの申し込みが想定の1割に届いていないことに関し、「本日からポイントの付与が開始となるので、今後増加すると期待している」と述べた。

・今年もサンマが不漁だ。8月に全国で水揚げされた生サンマの量が、過去最低の水揚げ量を記録した去年の20%であったことが分かった。 サンマといえば棒受け網漁法で捕るのが一般的だが、今年はサンマの群れが見つからず、初水揚げは例年より10日ほど遅い8月23日だった。*ちなみに漢字では「秋刀魚」と書きます。

・安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選挙に石破茂(いしば しげる)氏、菅義偉(すが よしひで)氏、岸田文雄(きしだ ふみお)氏が立候補した。8日に共同記者会見が開かれたが、そこでは各候補が総裁選の争点や経済政策、憲法改正への姿勢について語った。自民党議員の中で菅義偉氏を支援する人が多く、3氏のうち総裁に一番近い模様だ。

・立憲民主党や国民民主党などが合流してつくる新党の代表選の投開票が10日行われた。新代表になったのは枝野幸男(えだの ゆきお)氏である。そして合流後に新しくできた政党の名前は立憲民主党となった。この新党には衆議院議員と参議院議員の合計149人が所属することとなった。

・政府は観光支援事業「Go To トラベル」に10月1日から東京都を追加する方針を示した。最終的な判断は今後新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて行う予定だ。

・ある国で森林火災が広がっている。その国はアメリカで、夏の異常高温や乾燥が原因である。カリフォルニア州やオレゴン州では昼間でも空がオレンジ色に染まってしまった。火事の煙が広がっているためだ。

・自民党の総裁選は菅義偉氏が圧勝した。そして16日午後、衆参両院本会議での首相指名選挙で第99代首相に選出された。この国会の種類は特別会(特別国会)である。夜の皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て自民、公明両党連立による内閣が発足した。首相は記者会見で「最優先の課題は新型コロナウイルス対策だ」と表明。今まで防衛大臣だった河野太郎氏を行政改革・規制改革担当大臣に、安倍晋三前首相の実弟である岸信夫氏をを防衛大臣にした。

・「国民に10万円届けるに当たって、コストが1500億円かかっているというのは、デジタルの世界ではあり得ない」。2020年9月16日に発足した管内閣でデジタル改革担当相に就いた平井卓也氏は、就任記者会見で日本のデジタル化の遅れを嘆いた。

・富士フイルムは23日に、子会社の富士フィルム富山化学が新型コロナウイルス治療薬候補アビガンの国内臨床試験で主要評価項目を達成したと発表した。 安全性上の新たな懸念はなかったという。今後、富士フイルム富山化学は、本試験の詳細なデータ解析および申請に必要な業務を進め、10月中にもアビガンの製造販売承認事項一部変更承認申請を行う予定だ。

河野太郎(こうの たろう)行政改革担当相は23日午前に開かれたデジタル改革閣僚会議の初会合で「はんこをすぐなくしたい」と述べ、決済などにはんこを使う慣行を改めることに意欲を示した。

菅義偉(すが・よしひで)首相は24日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と電話会談した。首相は韓国大統領に対し、韓国最高裁のいわゆる徴用工判決について「このまま放置してはならない」と述べ、韓国国内における日本製鉄(旧新日鉄住金)の資産(株式)売却を阻止するよう求めた。

菅義偉首相は25日夜、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と就任後初めての電話協議を行った。首脳間などで緊密に連携をとっていくことで一致したが、首相は尖閣諸島周辺で相次ぐ領海侵入を念頭に、東シナ海での中国側の動きに懸念を伝えた。中国国家主席の国賓訪日については触れず、調整を先送りした形となった。

・米中西部オハイオ州で、29日に大統領選の第1回候補者討論会が行われた。現在大統領を出している共和党から大統領選に出馬しているのはトランプ氏、大統領選出奪還を目指す民主党からはバイデン氏が立候補している。両社は討論で激しい応酬を交わし、お互いに罵る場面もあるなどした。

2020年10月・問題

・地球のすぐ外側をまわっている惑星の1つ、(   )星が6日に地球に最接近した。(   )星は687日周期で公転しており、2年2カ月ごとに地球に最接近を繰り返している。今回6207万キロまで近づき、JR岐阜駅近くで東の空を望むと、マイナス2・6等に明るさを増した(   )星がくっきりと見えた。

・7日の政府の規制改革推進会議で、菅義偉首相が行政手続きの「脱(    )」などを押し進めるよう指示した。 民間に押印を求める行政手続きは現在1万1000種類以上あるとされ、経済産業省や総務省など各省庁は仕分け作業を加速する。「脱(    )」は菅首相が掲げる「デジタル化」と表裏一体の看板政策である。これまで何度も指摘されながら進まなかった行政手続きの簡素化だが、首相指示を受け各省庁も抜本的な改革に乗り出し始めた。

(     )規制改革相は、(     )診療を初診も含め原則解禁することを明らかにした。 9日現在、コロナ対策として一時的に解禁されている初診の(     )診療について、継続していくこととなる。 また、(     )診療は電話ではなく、映像で行うことを原則化とすると表明した。 (     )診療については、安全面での課題や誤診の懸念が指摘され、厚生労働省や医師会が慎重姿勢を示していた。

・9日にノーベル(     )賞が発表された。今年は、紛争や飢餓に苦しむ人々に食糧援助を行う(       )が受賞した。その略称はアルファベット3文字で(     )である。

・菅政権の打ち出した(     )庁の創設に向けて動きがある。政府が率先してIT化を進めることは民間への波及効果も大きく、本格的な(     )化に成功すれば日本経済にはプラスとなることが見込まれているからだ。(     )庁はこれまで各省でバラバラに構築・運用されていた情報システムを一元管理する組織で、菅政権の目玉政策の1つとなっている。2020年の内に具体策をまとめ、来年度の創設を目指すとしている。ちなみに菅政権で(     )改革担当相に就いたのは(       )氏である。

・11月3日(火)に(  国名  )大統領選挙が実施されることになっている。(    )党からは(       )氏が、(    )党から現職大統領である(       )氏が再選を目指して立候補している。

・現在の総理大臣である(     )氏は、官房長官のときに現在の元号を発表した「令和おじさん」としても知られている。その人物のフルネームをひらがなで表すと(      )となる。

・昨年11月に死去した(     )元首相の内閣・自民党合同葬が17日に東京都内のホテルで営まれた。 首相(党総裁)、衆参両院議長、歴代党総裁、各党代表らが参列した。そして日米同盟強化・電電公社民営化・国鉄民営化など行政改革に取り組んだ元首相に最後の別れを告げた。ちなみに民営化後の名前をアルファベットで表すと、電電公社は現在の(     )であり、国鉄は現在の(     )となっている。

( 漢字2文字 )都構想の是非を問う( 漢字4文字 )が行われるまで1か月を切った。ちなみに( 漢字2文字 )都構想は( 漢字2文字 )市を廃止し、4つの特別区を設置する構想のことである。( 漢字4文字 )は11月1日(日)の実施が予定されている。

・菅首相は総理大臣に就任後、外国訪問先としては初めてとなる(  国名  )の首相と会談を行った。そして首都(     )で演説し、南シナ海で人工島を造成し軍事拠点化を進める中国を念頭に、「法の支配や開放性と逆行する動きが起きている。緊張を高めるいかなる行為にも強く反対する」と述べた。(  国名  )のフック首相との会談では、新型コロナウイルスの感染拡大で医療物資の供給が滞ったことを踏まえ、サプライチェーン(供給網)の分散化に向けた協力を確認した。また、防衛装備品の移転に関する協定でも実質合意した。

・武田良太氏は20日の閣議後記者会見で、(     )のインターネットと郵送による回答率が、19日時点で80.9%に上ったと明らかにした。ちなみに、今回発表した武田良太氏は(     )省の大臣である。また、携帯電話の値下げについて扱う省も(     )省である。

・史上初めて( 漢字三文字 )を全面禁止する( 漢字三文字 )禁止条約を批准した国・地域が24日、発効に必要な50に達した。中米ホンジュラスが新たに批准しためで、90日後の来年1月22日に発効する。アメリカやロシアなどの( 漢字一文字 )保有国や、アメリカの( 漢字一文字 )の傘に依存する日本などは参加していない。そのためこの条約には効果が期待できないとする主張がある。実際に、岸信夫防衛相は「( 漢字一文字 )保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない」と述べた。

2020年10月・解答

・地球のすぐ外側をまわっている惑星の1つ、星が6日に地球に最接近した。星は687日周期で公転しており、2年2カ月ごとに地球に最接近を繰り返している。今回6207万キロまで近づき、JR岐阜駅近くで東の空を望むと、マイナス2・6等に明るさを増した星がくっきりと見えた。

・7日の政府の規制改革推進会議で、菅義偉首相が行政手続きの「脱はんこ」などを押し進めるよう指示した。 民間に押印を求める行政手続きは現在1万1000種類以上あるとされ、経済産業省や総務省など各省庁は仕分け作業を加速する。「脱はんこ」は菅首相が掲げる「デジタル化」と表裏一体の看板政策である。これまで何度も指摘されながら進まなかった行政手続きの簡素化だが、首相指示を受け各省庁も抜本的な改革に乗り出し始めた。

河野太郎規制改革相は、オンライン診療を初診も含め原則解禁することを明らかにした。 9日現在、コロナ対策として一時的に解禁されている初診のオンライン診療について、継続していくこととなる。 また、オンライン診療は電話ではなく、映像で行うことを原則化とすると表明した。 オンライン診療については、安全面での課題や誤診の懸念が指摘され、厚生労働省や医師会が慎重姿勢を示していた。

・9日にノーベル平和賞が発表された。今年は、紛争や飢餓に苦しむ人々に食糧援助を行う国連世界食糧計画が受賞した。その略称はアルファベット3文字でWFPである。

・菅政権の打ち出したデジタル庁の創設に向けて動きがある。政府が率先してIT化を進めることは民間への波及効果も大きく、本格的なデジタル化に成功すれば日本経済にはプラスとなることが見込まれているからだ。デジタル庁はこれまで各省でバラバラに構築・運用されていた情報システムを一元管理する組織で、菅政権の目玉政策の1つとなっている。2020年の内に具体策をまとめ、来年度の創設を目指すとしている。ちなみに菅政権でデジタル改革担当相に就いたのは平井卓也(ひらい たくや)氏である。

・11月3日(火)にアメリカ大統領選挙が実施されることになっている。民主党からはジョー・バイデン氏が、共和党から現職大統領であるドナルド・トランプ氏が再選を目指して立候補している。

・現在の総理大臣である菅義偉氏は、官房長官のときに現在の元号を発表した「令和おじさん」としても知られている。その人物のフルネームをひらがなで表すと「すが よしひで」となる。

・昨年11月に死去した中曽根康弘(なかそね やすひろ)元首相の内閣・自民党合同葬が17日に東京都内のホテルで営まれた。 首相(党総裁)、衆参両院議長、歴代党総裁、各党代表らが参列した。そして日米同盟強化・電電公社民営化・国鉄民営化など行政改革に取り組んだ元首相に最後の別れを告げた。ちなみに民営化後の名前をアルファベットで表すと、電電公社は現在のNTTであり、国鉄は現在のJRとなっている。

大阪都構想の是非を問う住民投票が行われるまで1か月を切った。ちなみに大阪都構想は大阪市を廃止し、4つの特別区を設置する構想のことである。住民投票は11月1日(日)の実施が予定されている。

・菅首相は総理大臣に就任後、外国訪問先としては初めてとなるベトナムの首相と会談を行った。そして首都ハノイで演説し、南シナ海で人工島を造成し軍事拠点化を進める中国を念頭に、「法の支配や開放性と逆行する動きが起きている。緊張を高めるいかなる行為にも強く反対する」と述べた。ベトナムのフック首相との会談では、新型コロナウイルスの感染拡大で医療物資の供給が滞ったことを踏まえ、サプライチェーン(供給網)の分散化に向けた協力を確認した。また、防衛装備品の移転に関する協定でも実質合意した。

・武田良太氏は20日の閣議後記者会見で、国勢調査のインターネットと郵送による回答率が、19日時点で80.9%に上ったと明らかにした。ちなみに、今回発表した武田良太氏は総務省の大臣である。また、携帯電話の値下げについて扱う省も総務省である。

・史上初めて核兵器を全面禁止する核兵器禁止条約を批准した国・地域が24日、発効に必要な50に達した。中米ホンジュラスが新たに批准しためで、90日後の来年1月22日に発効する。アメリカやロシアなどの保有国や、アメリカのの傘に依存する日本などは参加していない。そのためこの条約には効果が期待できないとする主張がある。実際に、岸信夫防衛相は「保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない」と述べた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする