(*11月15日内容までを反映させました。11月前半内容完成です。)
こんにちは、GTです。
11月に入りましたので、11月内容で予想時事問題を作っていきます。後期中間試験が近くなりましたね。ということで、ちょくちょく更新していく予定です。
2019年11月前半・問題
・( )省の( )大臣が1日、来年度から導入予定の大学入試共通テストについて、( )の民間検定試験の導入を延期すると発表した。1回の試験が2万円を超えるものがあり、また沖縄には試験会場が無いなどの問題点があった。試験会場が近くになければ受験するのに移動と宿泊で時間と費用を多く出さなければいけない。このような経済格差と地域格差の問題が出ており、その中で方針を一転して延期することとなった。
・2日に横浜国際競技場で( )のワールドカップ決勝戦が行われた。( )対イングランドの戦いは32-12で( )が勝ち優勝した。
・1429年に尚氏が統一し立てた王朝は( )国であるが、その後長らくその王や家族が住んだ城は( )である。なおこの城は10月末の火災で建物がいくつか焼失してしまった。
・4日、アメリカ合衆国は気候変動を防ぐための国際的な枠組みを定めた( )協定からの離脱を正式に国連に通告した。ちなみに( )協定は工業や農業による排出ガスを少なくすることで地球温暖化や気候変動を防ごうとする目的で作られたもの。
・アジアでの巨大経済圏の構築を目指す東アジア地域包括的経済連携というものが発足しつつある。その経済連携をアルファベットの略称で( )と言う。( )は4日、( )への不参加を表明した。( )へ参加すると( )国内市場に安い中国製品があふれ、( )産業が大きな打撃を受けることを懸念したためである。
・2019年夏の( )議院議員選挙でれいわ新撰組より立候補し初当選、重度障害のある( )議員が5日に国会で初質問をした。そして障害者の立場から( )化の重要性を訴えた。ちなみに( )化とは生活の中で障壁となるものを取り除いていくことである。建物の入り口にスロープを設けたり、点字ブロックを普及させることなどがそれに当たる。
・7日に、ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝戦が行われた。WBA、IBF世界王者の( )選手がWBA世界スーパー王者ノニト・ドネア選手に3-0で判定勝ちをした。ノニト・ドネア選手はキャリア20年の5階級を制覇した王者であり、その選手を倒した( )選手がムハマド・アリ・トロフィーを手にした。
・労働者と使用者間(会社経営者)のトラブルで今年8月に一時営業を休止した栃木県の東北自動車道・( )サービスエリアで、8日朝、再び( )が行われた。ちなみに( )とは労働者が一斉に仕事を休むことである。使用者に給料アップや待遇改善を求めるときに行われる場合がある。( )は労働三権の一つである( )権の具体的行動方法。そして( )権は憲法28条で認められいるものである。労働三権のうち残りの2つは団結権・団体交渉権である。
・天皇陛下の即位を披露する「( )の儀」が10日に行われた。これはいわゆるパレードである。皇居・宮殿からオープンカーに乗られ、赤坂御所までの約4・6キロのコースを約30分かけて走行した。パレードは即位礼正殿の儀があった10月22日に予定されていたが、台風( )号の甚大な被害を考慮して延期されていた。
・( )の大統領であるエボ・モラレス氏が10日に大統領を辞職することを表明した。エボ・モラレス大統領は10月の大統領選挙で勝利したが、不正選挙の結果だとして非難されていた。そして13日にメキシコへ亡命することが発表された。ちなみに( )は南米ブラジルの左下、チリの右上に位置している国である。
・首相開催の「( )を見る会」について、安倍晋三首相が会を私物化していると野党から批判が起っている。それについて12日、菅義偉(すが よしひで)官房長官は招待客の選定基準を明確にする方向で開催要領の見直しを検討することを表明した。
・日本では一部企業が様々な理由から女性の( )着用を禁止している。例えば航空業界では安全のために( )着用を禁止している場合がある。これに対して経済界からも批判の声が上がり、問題となっている。
・小惑星( )を探査していた( )が13日に帰路につくこととなった。12日の記者会見で、( )省の( )大臣が発表した。
・日本の天皇が変わった時に行われる( )が14日から行われ、15日に終了した。( )では新しく天皇が即位した後に食べ物を神々に供え、新天皇自身もそれを食べる。これは国家や国民のため、五穀豊穣と社会が平和で穏やかなことに感謝・祈念するものである。
2019年11月前半・解答
・文部科学省の萩生田光一(はぎうだ こういち)大臣が1日、来年度から導入予定の大学入試共通テストについて、英語の民間検定試験の導入を延期すると発表した。1回の試験が2万円を超えるものがあり、また沖縄には試験会場が無いなどの問題点があった。試験会場が近くになければ受験するのに移動と宿泊で時間と費用を多く出さなければいけない。このような経済格差と地域格差の問題が出ており、その中で方針を一転して延期することとなった。
・2日に横浜国際競技場でラグビーのワールドカップ決勝戦が行われた。南アフリカ対イングランドの戦いは32-12で南アフリカが勝ち優勝した。
・1429年に尚氏が統一し立てた王朝は琉球王国であるが、その後長らくその王や家族が住んだ城は首里城である。なおこの城は10月末の火災で建物がいくつか焼失してしまった。
・4日、アメリカ合衆国は気候変動を防ぐための国際的な枠組みを定めたパリ協定からの離脱を正式に国連に通告した。ちなみにパリ協定は工業や農業による排出ガスを少なくすることで地球温暖化や気候変動を防ごうとする目的で作られたもの。
・アジアでの巨大経済圏の構築を目指す東アジア地域包括的経済連携というものが発足しつつある。その経済連携をアルファベットの略称でRCEP(アールセップ)と言う。インドは4日、RCEPへの不参加を表明した。RCEPへ参加するとインド国内市場に安い中国製品があふれ、インド産業が大きな打撃を受けることを懸念したためである。
・2019年夏の参議院議員選挙でれいわ新撰組より立候補し初当選、重度障害のある木村英子議員が5日に国会で初質問をした。そして障害者の立場からバリアフリー化の重要性を訴えた。ちなみにバリアフリー化とは生活の中で障壁となるものを取り除いていくことである。建物の入り口にスロープを設けたり、点字ブロックを普及させることなどがそれに当たる。
・7日に、ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝戦が行われた。WBA、IBF世界王者の井上尚弥(いのうえ なおや)選手がWBA世界スーパー王者ノニト・ドネア選手に3-0で判定勝ちをした。ノニト・ドネア選手はキャリア20年の5階級を制覇した王者であり、その選手を倒した井上尚弥選手がムハマド・アリ・トロフィーを手にした。
・労働者と使用者間(会社経営者)のトラブルで今年8月に一時営業を休止した栃木県の東北自動車道・佐野サービスエリアで、8日朝、再びストライキが行われた。ちなみにストライキとは労働者が一斉に仕事を休むことである。使用者に給料アップや待遇改善を求めるときに行われる場合がある。ストライキは労働三権の一つである団体行動権の具体的行動方法。そして団体行動権は憲法28条で認められいるものである。労働三権のうち残りの2つは団結権・団体交渉権。
・天皇陛下の即位を披露する「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」が10日に行われた。これはいわゆるパレードである。皇居・宮殿からオープンカーに乗られ、赤坂御所までの約4・6キロのコースを約30分かけて走行した。パレードは即位礼正殿の儀があった10月22日に予定されていたが、台風19号の甚大な被害を考慮して延期されていた。
・ボリビアの大統領であるエボ・モラレス氏が10日に大統領を辞職することを表明した。エボ・モラレス大統領は10月の大統領選挙で勝利したが、不正選挙の結果だとして非難されていた。そして13日にメキシコへ亡命することが発表された。ちなみにボリビアは南米ブラジルの左下、チリの右上に位置している国である。
・首相開催の「桜を見る会」について、安倍晋三首相が会を私物化していると野党から批判が起っている。それについて12日、菅義偉(すが よしひで)官房長官は招待客の選定基準を明確にする方向で開催要領の見直しを検討することを表明した。
・日本では一部企業が様々な理由から女性のメガネ着用を禁止している。例えば航空業界では安全のためにメガネ着用を禁止している場合がある。これに対して経済界からも批判の声が上がり、問題となっている。
・小惑星リュウグウを探査していたはやぶさ2が13日に帰路につくこととなった。12日の記者会見で、文部科学省の萩生田光一大臣が発表した。
・日本の天皇が変わった時に行われる大嘗祭(だいじょうさい)が14日から行われ、15日に終了した。大嘗祭では新しく天皇が即位した後に食べ物を神々に供え、新天皇自身もそれを食べる。これは国家や国民のため、五穀豊穣と社会が平和で穏やかなことに感謝・祈念するものである。
ダウンロードプリント
A4サイズで問題と解答に別れています。ご利用下さい。
カッコ付時事問題 2019年11月前半内容 (300 ダウンロード)時事問題 2019年11月前半 一問一答形式 (384 ダウンロード)
↓ランキングサイトに登録しています。応援クリックお願いします!m(_ _)m
乗り物ランキング