こんにちは、GTです。
Th13ではよくあるテンプレート陣の攻略に苦労している方が多いのではないでしょうか。大きな区画を4か所くらい作るサザンクロス系の配置をよく見ますね。そんな配置について、私はウッドランチャーと組み合わせたゴレホグ戦術で全壊を取ることが多いです。
ということで今回の記事では…
- テンプレート配置をどのような手順で攻めていけば良い?
- 配置のどんな所に注目してプランニングしたの?
- ランチャーゴレホグ攻めの編成をどう組んだ?
これらの疑問に答えつつ、プレイ動画を交えてランチャーゴレホグの攻め方を解説してまいります。
大まかな攻め手順
ゴレホグ攻めの大まかな攻め手順は以下の通りになります。
- (有効な場合は)ガーゴイルやアーチャーなどでタダ削りする
- 壁役のゴーレムやジャイアントを投入し、その後ろにウィザードを8体くらい出してサイドカットをする
- ウッドランチャー・ババキン・アチャクイを出して区画内へ進入させる
- 状況に応じて追加ウィザードを出す
- ポイズンを使いつつ、防衛援軍と敵アチャクイを処理する
- ホグライダーを投入し、ウォーデンを帯同させる
- ロイヤルチャンピオンを投入し、ホグと一緒に破壊進軍させる
- 破壊率回収用ウィザードを安全地帯に投入する
- ホグ本隊をヒール回復させつつ破壊進軍させる
- タウンホール破壊時にエターナルトームを発動させてタウンホール爆発でホグが落ちないようにする
配置や状況により役割が変わったり、手順が前後する場合がありますが、大体このようになります。
Th13ではロイヤルチャンピオンを投入できますので、敵のアチャクイをロイチャンで処理することも可能です。ただ、ホグライダー本隊を投入する前に敵アチャクイを処理しておくと安心です。
では具体的に見ていきましょう。
配置
1つ目の例として出す攻めた配置は以下の通りです。
中央にタウンホール区画があり、その周りに4か所大きめな区画を作ったよく見るテンプレート陣です。
今回の配置では、イーグル砲がタウンホールの左下にあります。さらにクラン城もその左下にありますので、7時側からゴレウィズランチャー部隊で上に向かって攻めることにしました。そうすると、大まかに6時側にある大きな区画と7時半辺りにある防衛施設を削ることになります。その結果、ホグライダー本隊が進むL字ルートが出来ますので、9時→12時→3時方向へ時計回りにホグ回しをすることにしました。
このように、テンプレート配置は大きな区画とその周辺の施設を破壊することで、ホグ回しのルートを作りやすくなります。ゴレホグ攻めに相性が良いと言えます。
攻め方
具体的には、以下の手順で攻めました。
まず6時側にガーゴイルを出してサイドカットさせました。この後ババキンを投入するのですが、それが右下へそれていかないことを意図しました。白い円は投石器の攻撃範囲を示していますが、範囲外からタダ削りを行うことが出来ています。
9時側にはガーゴイルとアーチャーを出してサイドカットさせました。白い円はインフェルノタワーの攻撃範囲を示しています。
ガーゴイルが6時の角にあるアーミーキャンプを壊してくれましたので、ババキンとゴーレムを投入しました。これでババキンが左上へ向かってくれます。
壁役の後ろにウィザードを投入、破壊の補助をさせました。そしてウッドランチャーとアチャクイを出して、中央へ向かわせました。
…ということですが、スケルトントップが発動しました。ババキンがスケルトンに引っ張られてしまいました。まぁ、こういうのは初見攻めの場合はあり得ることなので仕方ありません。
ジャイアントを2体上の画像の位置に(7時半の辺りに)出しました。そうしたらテスラがいきなり出てきました。これは予想外でして、その後ろにウィザードを出して破壊させました。
ババキンが右方向へそれてしまいました。壁役が1枚足りないのは痛いです。そして防衛援軍が出てきましたので、ポイズンを投下しました。
防衛援軍にラヴァハウンドも入っていました。パピィにはじけるところで2発目のポイズンを投下しました。もっと右下に落とすべきでしたね。下手だなぁ。
防衛援軍を処理したのでホグライダーを投入しました。プランニング段階ではクラン城の下辺りの防衛施設が破壊されている予定でしたが、かなり残っています。こちらのアチャクイを守る意味も込めて、ホグを7時半辺りから投入しました。また9時側からも投入しました。
ホグ本隊にロイヤルチャンピオンとウォーデンを帯同させました。
ヒール回復させつつ、破壊進軍をさせている所です。
ホグがばらけないよう、随時ホグライダーを追加投入させていき…
ホグが通った後の安全地帯に破壊率回収用ウィザードを投入しました。
10時辺りにもウィザードを投入しました。
12時側の区画内にあるインフェルノタワーと巨大クロスが邪魔です。このような出っ張っている防衛施設に向かって追加ホグを出すと良いです。
ホグライダーとロイヤルチャンピオンがタウンホールに来て、破壊しようとしていますので…
タウンホール爆発に備えてトームを発動させました。この後も呪文やヒーロー能力を使いつつ攻めていきました。そして全壊へ…。
編成
以上の攻めを行うにあたり、私が組んだ編成は以下の通りです。
プレイ動画
では、実際の攻めがどのようなものだったのか、以下のプレイ動画をご覧下さい。
2例目:配置
2例目を紹介します。攻めた配置は以下の通りです。
今回はゴレウィズ部隊を4時辺りに投入し、ウッドーランチャーを3時の角から進入させることにしました。イーグル砲を早めに処理したいので、ホグライダーは1時半辺りから投入し、反時計回りに進ませました(結果的にペッカがイーグル砲を落としてくれました)。また、アイスゴーレムを入れてあり、破壊の補佐をさせてあります。
2例目:プレイ動画
2例目ですので、細かい攻め方説明を省略します。早速以下のプレイ動画をご覧下さい。
3例目:配置
3例目を紹介します。攻めた配置は以下の通りです。
格上Th14です。しかし防衛施設のレベルがそれほど高くありませんので、上手く全壊を取ることが出来ました。
3例目:プレイ動画
早速以下のプレイ動画をご覧下さい。
4例目:プレイ動画
4例目になります。以下のプレイ動画をご覧下さい。
5例目:プレイ動画
5例目になります。以下のプレイ動画をご覧下さい。
いかがでしたか?ではまた!
他のクラクラ攻略記事
以下クラクラの攻略記事一覧です。ご覧下さい。