【クラクラ Th16】ルートライダー兵舎攻め 全壊プレイ(No.171)

スポンサーリンク

こんにちは、GTです。

2024年初冬の大型アップデートでTh16に新ヒーローが来ました。少し前に猛威を振るっていたルートライダーが大分弱体化して普通の便利なユニットになった今日この頃です。そんな状態ですが、ルートライダーを使った攻めで結構普通にTh16から全壊を取っています。今回の記事では全壊プレイを紹介します。

配置と攻め方

攻めた配置は以下の通りです。

タウンホール周辺の区画の防衛火力が高いですね。ITが3本全て複数攻撃設定になっているのがポイントです。

こうなるとルートライダー兵舎攻めと相性が良いです。単体攻撃設定のITがありませんから、高HP・中HPのユニットが落ちにくいです。ウォーデンのエターナルトームで無敵化しつつヒーリングトームで序盤のダメージを回復、その後はヒール回復していけばユニットを延命しながら全壊を狙えると判断しました。

タウンホールとイーグル砲が近くにありますので、タウンホール側から攻めていけばイーグル砲も攻めの中盤で落とせるでしょう。タウンホールとイーグル砲が離れている場合はイーグル砲を早めに壊したいものですが、今回は両者が近くにあるのが助かりました。

そのようなことを考えて、6時側から攻めることにしました。

編成と装備

攻めるにあたって私が組んだ編成は以下の通りです。

後で動画を見ればわかりますが、敵の防衛ヒーロー2体が7時あたりにいます。処理に手間取っていましたので、ストライカーを持っていけばよかったと思いました。

ペットはユニコーン(HP回復)をロイチャンにつけています。スピリットフォックス(透明化)でもいいと思いますが、ヒール回復優先の編成にしてあります。

呪文ですが、1つレイジを持って行っても良かったと思います。ウォーデンのトームで無敵化している間に防衛火力が高いタウンホール周辺で使い、早めに多くの施設を破壊できるからです。

ヒーロー装備は以下の通りです。

ババキンには吸血ヒゲ(攻撃ごとにHP回復)を付けました。やっぱりHP回復系の装備を優先しています。

ウォーデンはエターナルトーム(無敵化)とエターナルライフ(HP回復)です。こちらもやはりHP回復優先です。

プレイ動画

では実際の攻めがどのようなものだったのか、以下のプレイ動画をご覧下さい。

Th16 ルートライダー兵舎

ルートライダー攻めはまだまだ健在です。みなさんも是非試してみて下さい。

ではまた!

他のクラクラ攻略記事

以下クラクラの攻略記事一覧です。ご覧下さい。

TH16の記事一覧

クラクラの記事一覧

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする