こんにちは、GTです。
2019年の9月も後半に入りました。ということで、9月後半内容の時事問題を作成しました。
学校の定期テストに出そうなニュースがありましたら、この後も随時追加・更新していく予定です。最新内容を知りたい方・勉強したい方どうぞご利用下さいね^^
勉強しているみなさん、生徒に時事問題対策の授業をする塾講師のみなさん、頑張ってください!!
2019年9月後半・問題
・2019年( )月( )日から( )税が上がる。税率は今までの( )%から( )%になるが、家計の負担を増やさないために生活必需品となっている「日常の飲食料品」と「( )」が軽減税率の対象となる。具体的にはスーパーで買うキュウリやミネラルウォーター、新聞、持ち帰って家で食べるコンビニのおにぎりは( )%のままとなる。対してスマホ・ワイン・レストランでの外食など多くのものは生活必需品ではないとし、税率が( )%となる。
・( )の石油施設がドローンによって攻撃されていたが、9月16日にアメリカのトランプ大統領が、現時点で攻撃がイランによるものである旨指摘した。攻撃により( )の原油生産量が半分に落ち込んでおり、石油価格の高騰が起きている。
・16日、略称が( )である世界貿易機関は( )が日本を提訴したと発表した。日本は半導体の材料となる3品目(フッ化水素・フッ化ポリイミド・レジスト)について輸出規制強化措置をとっていた。これに対して( )は、日本の措置が不当であると主張していた。
・17日、安倍晋三首相は被災者支援強化のために、今年度の予算のうち予備費13.2億円を使う考えを発表した。これは台風15号の影響で( )県を中心に多くの家屋が停電したことによる。そして台風被害の復旧に全力を挙げること、早期の断水解消に努めることなどを指示した。
・( )の( )大統領と日本の安倍晋三首相が9月24日に( )で会談をすることとなった。9月18日に日本政府の関係者が明らかにした。安倍晋三首相は、( )の石油施設に対する攻撃について、対立を深めるアメリカと( )の間で対話を働きかける。安倍首相は国連総会に出席するため9月23日にアメリカへ行き、25日にトランプ大統領と会談する予定にもなっているところだ。ちなみに日本と( )は友好国である。
・( )では政治的空白が問題となっている。そのため暫定政権を率いるペドロ・サンチェス首相は、11月10日にやり直しの総選挙を行うと発表した。政権を獲得するための過半数の議席を持つ政党が( )には無いためだ。連立政権を作るための交渉もうまく進んでいないため、正式な政権を作ることが出来ない状態がつづいている。この国での総選挙は最近4年で4回目となる。
・9月20日、( )の外交部長が記者会見を行い、南太平洋の国であるキリバスと国交を断交したと発表した。一つの中国の原則を掲げる中華人民共和国が独立志向の強い( )総統に圧力をかけており、その影響であった。( )は9月16日にソロモン諸島と断交したばかりであった。
・( )のワールドカップが20日に開幕した。日本代表は開幕戦でロシアに対して30対10の逆転勝利をすることが出来た。ちなみにこの大会の開催国は( )である。
・9月21日に、農林水産省は( )コレラ対策として( )へのワクチン接種を進めていくことにした。( )にワクチン接種が行われるとワクチンが接種された肉として扱われてしまい輸出にマイナス影響が出ることが懸念されていた。
・23日、( )東部のパプア州で反政府デモが暴動に発展した。これにより少なくとも市民26人が死亡、60人以上が負傷した。ちなみに( )では首都をジャカルタからボルネオ島(カリマンタン島)に移転することになっている。
・( )の最高裁判所は24日、( )首相が異例の長期間に渡って議会閉鎖をしたことに対して違法とする判決を下した。裁判長は判決理由の中で、( )政府は約1カ月の長期にわたる閉会がなぜ必要か十分説明したとは言えない、長期閉鎖の妥当な理由も見当たらないと述べた。
・( )ワールドカップ杯で28日、日本は( )を19対12のスコアで勝利した。日本の世界ランクは9位であり、( )は2位(大会開催時には1位)であり、歴史的大金星をあげたことになる。
・安倍晋三首相は日本時間の25日午前、( )の( )で開かれている( )の総会に出席した。この中で( )の石油施設が攻撃されたことに触れた。また、攻撃に( )が関与していることには直接触れなかったが、( )にその豊かな歴史からする英知に基づく行動を求める旨発言した。( )の( )統領とも会談を行った。( )大統領は、地域の安全保障は( )にとっても重要であり協力していきたい旨発言した。ちなみに( )の最高指導者は大統領の上の立場にあるハメネイ師である。
・28日にドーハで行われた陸上の世界選手権で日本が金メダルを獲得した。種目は男子50キロ( )であり、獲得したのは( )選手である。オリンピックと世界選手権を通じて( )で初の金メダル獲得という快挙であった。
・29日、日本の無人補給船である「( )」の8号機が国際宇宙ステーション(ISS)に無事到着した。他の国の補給船が事故を起こすケースが出ているが、日本のISSへの輸送成功が8回連続となり日本の安定度が光っている。
・30日、( )の首都パリで( )元大統領の国葬が行われた。( )大統領は9月26日に86歳で死去、1995年から12年間( )の大統領を努めた人物である。この日はロシアのプーチン大統領ら外国首脳も国葬に参列した。
2019年9月後半・解答
・2019年10月1日から消費税が上がる。税率は今までの8%から10%になるが、家計の負担を増やさないために生活必需品となっている「日常の飲食料品」と「新聞」が軽減税率の対象となる。具体的にはスーパーで買うキュウリやミネラルウォーター、新聞、持ち帰って家で食べるコンビニのおにぎりは8%のままとなる。対してスマホ・ワイン・レストランでの外食など多くのものは生活必需品ではないとし、税率が10%となる。
・サウジアラビアの石油施設がドローンによって攻撃されていたが、9月16日にアメリカのトランプ大統領が、現時点で攻撃がイランによるものである旨指摘した。攻撃によりサウジアラビアの原油生産量が半分に落ち込んでおり、石油価格の高騰が起きている。
・16日、略称がWTOである世界貿易機関は韓国が日本を提訴したと発表した。日本は半導体の材料となる3品目(フッ化水素・フッ化ポリイミド・レジスト)について輸出規制強化措置をとっていた。これに対して韓国は、日本の措置が不当であると主張していた。
・17日、安倍晋三首相は被災者支援強化のために、今年度の予算のうち予備費13.2億円を使う考えを発表した。これは台風15号の影響で千葉県を中心に多くの家屋が停電したことによる。そして台風被害の復旧に全力を挙げること、早期の断水解消に努めることなどを指示した。
・イランのロウハニ大統領と日本の安倍晋三首相が9月24日にニューヨークで会談をすることとなった。9月18日に日本政府の関係者が明らかにした。安倍晋三首相は、サウジアラビアの石油施設に対する攻撃について、対立を深めるアメリカとイランの間で対話を働きかける。安倍首相は国連総会に出席するため9月23日にアメリカへ行き、25日にトランプ大統領と会談する予定にもなっているところだ。ちなみに日本とイランは友好国である。
・スペインでは政治的空白が問題となっている。そのため暫定政権を率いるペドロ・サンチェス首相は、11月10日にやり直しの総選挙を行うと発表した。政権を獲得するための過半数の議席を持つ政党がスペインには無いためだ。連立政権を作るための交渉もうまく進んでいないため、正式な政権を作ることが出来ない状態がつづいている。この国での総選挙は最近4年で4回目となる。
・9月20日、台湾の外交部長が記者会見を行い、南太平洋の国であるキリバスと国交を断交したと発表した。一つの中国の原則を掲げる中華人民共和国が独立志向の強い蔡英文総統に圧力をかけており、その影響であった。台湾は9月16日にソロモン諸島と断交したばかりであった。
・ラグビーのワールドカップが20日に開幕した。日本代表は開幕戦でロシアに対して30対10の逆転勝利をすることが出来た。ちなみにこの大会の開催国は日本である。
・9月21日に、農林水産省は豚コレラ対策として豚へのワクチン接種を進めていくことにした。豚にワクチン接種が行われるとワクチンが接種された肉として扱われてしまい輸出にマイナス影響が出ることが懸念されていた。
・23日、インドネシア東部のパプア州で反政府デモが暴動に発展した。これにより少なくとも市民26人が死亡、60人以上が負傷した。ちなみにインドネシアでは首都をジャカルタからボルネオ島(カリマンタン島)に移転することになっている。
・イギリスの最高裁判所は24日、ボリス・ジョンソン首相が異例の長期間に渡って議会閉鎖をしたことに対して違法とする判決を下した。裁判長は判決理由の中で、イギリス政府は約1カ月の長期にわたる閉会がなぜ必要か十分説明したとは言えない、長期閉鎖の妥当な理由も見当たらないと述べた。
・ラグビーワールドカップ杯で28日、日本はアイルランドを19対12のスコアで勝利した。日本の世界ランクは9位であり、アイルランドは2位(大会開催時には1位)であり、歴史的大金星をあげたことになる。
・安倍晋三首相は日本時間の25日午前、アメリカのニューヨークで開かれている国際連合の総会に出席した。この中でサウジアラビアの石油施設が攻撃されたことに触れた。また、攻撃にイランが関与していることには直接触れなかったが、イランにその豊かな歴史からする英知に基づく行動を求める旨発言した。イランのロウハニ大統領とも会談を行った。ロウハニ大統領は、地域の安全保障はイランにとっても重要であり協力していきたい旨発言した。ちなみにイランの最高指導者は大統領の上の立場にあるハメネイ師である。
・28日にドーハで行われた陸上の世界選手権で日本が金メダルを獲得した。種目は男子50キロ競歩であり、獲得したのは鈴木雄介選手である。オリンピックと世界選手権を通じて競歩で初の金メダル獲得という快挙であった。
・29日、日本の無人補給船である「こうのとり」の8号機が国際宇宙ステーション(ISS)に無事到着した。他の国の補給船が事故を起こすケースが出ているが、日本のISSへの輸送成功が8回連続となり日本の安定度が光っている。
・30日、フランスの首都パリでジャック・シラク元大統領の国葬が行われた。シラク大統領は9月26日に86歳で死去、1995年から12年間フランスの大統領を努めた人物である。この日はロシアのプーチン大統領ら外国首脳も国葬に参列した。
プリントダウンロード
カッコ付き穴埋め形式のプリントになっています。A4サイズで問題2枚、解答2枚になります。時間があまり無い場合は先に解答を確認し、サラッとカッコの部分を埋められるかチェックすると良いです。
カッコ付き時事問題2019年9月後半 (226 ダウンロード)以下は1問1答形式になっています。
1問1答時事問題2019年9月後半 (214 ダウンロード)